
初めての食材や卵の進め方について質問です。アレルギーが増える可能性や、卵の黄身の摂取量について教えてください。
全部BFを使われてる方へ質問です。
➀初めての食材が一種類含まれてる場合は
どうしてますか?
➁今まで野菜はほぼ手作りで
アレルギーチェックしてきましたが、
お肉類、小麦系はBFで試していて
今もアレルギー出てないので
普通にあげちゃってますが、
幼児食になって食べる量が増えた時に
アレルギーが出るってことはあり得ますか?
➂卵を未だに試せてないのですが…
これはBFでなく自分で作ってあげたいと
思ってますが、進め方がよくんからないのと
BFを見ると卵白も入ってるものが多いです。
卵はどこまで黄身を食べられればクリアなのでしょうか?
- 👶😊💕(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
①和光堂とか一応アレルギー製品○×書いてるものだけ確認して、その他は気にしてませんでした。
②体質変わってある場合はあるみたいです。詳しくはわかりませんが、姪っ子が急にえびがダメになったらしいです。
③ゆで卵の黄身を1日一口から徐々に増やして半分食べて大丈夫そうなら白身を一口から…って感じでやりました。
ダメな子は一瞬にして口回りが真っ赤になるらしいです。
ちなみに黄身と白身がOKでも卵殻がダメな子いるので気をつけてください。
友達の子どもが卵大丈夫だからとボーロをあげたらアレルギー反応出たそうです。
👶😊💕
詳しくありがとうございます😊
卵殻使う料理があるんですね😳それはちょっと怖いですね💦💦