![えーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年ちょっとの日本生命勤務で産育休中。給料、出産手当、育児給付金の受給時期やボーナスについて質問。経験者のアドバイスを求めています。
日本生命で勤めて産休育休経験の方に質問です🙏💗
今は日本生命で勤めて1年ちょっとです。
3月末より産休に入り5月に出産し
今日7月5日から育休に切り替わります😊
①本日ボーナス支給は確認したのですが、
お給料はいつまで頂けるのでしょうか??
②4月5月6月と平均して35万円程の
お給料が出産手当金と別に頂けたのですが
この出産手当金というのは申請すれば
お給料とは別で頂けるのでしょうか?
③育児給付金を頂くのは
いつごろになるのでしょうか?
④3月末より休暇に入ったので
冬のボーナスはこの場合は貰えないですよね?
いくつも質問してしまいすみませんが、
このあたりのことが誰に聞いても
分からないと言われてしまって😢😢
経験されている方教えて下さい😢✨✨
よろしくお願いします!!!
- えーさん(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![スティンキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スティンキー
日本生命勤めていて今育休2年とってます😄
①継続手当だけが今も毎月振り込まれてます!
②この辺は2年も前なので覚えてなくすいません💦
③は育休入って申請してからの給付になります!
2ヶ月に一度自宅に届いた給付金申請用紙に名前書いて印鑑押して会社へ申請書を提出してから2週間くらいで振り込まれてます!
④冬はないかな?っと思います!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
経験者ではないのですが、安定期に入ったばっかりなので調べまくってる途中です(笑)
出産手当金は給与支払がない場合にしか支給されないので、申請できないはずです。
就業規則を見てみたところ産前産後休暇は「産前6週間と産後8週間は給与全額支給」となってます。
出産手当金は「産前6週間〜産後8週間の間に給与の支給がなかった場合、本来の給与の2/3を支給する」というものなので、該当期間に産前産後休暇で給与も貰っているため、出産手当金は貰えません。
日本生命の健康保険組合のホームページ(おうちのパソコンやスマホからも見れます)に妊娠出産関係の申請についての事が色々載ってますので、見てみるといいと思います( ˙༥˙ )
ちなみに私は内務職員なので、えーさんが他の職種なのだったら就業規則も違うかもしれません、すみません。
-
えーさん
とても詳しくありがとうございます!
そして妊娠おめでとうございます!
出産手当金は頂けそうにないのですね😢
私は営業職員なのですが、就業規則関係調べてみます!
大変助かりました!!!- 7月13日
スティンキー
不明点は専門部署に電話して聞けば教えてくれるかと思いますよ😄
えーさん
詳しい回答ありがとうございます!!
先程先月の明細を確認したのですが、私の場合は統合継続手当の部分に記載がなかったので、支給されないのかな、、って感じですね😣
基本給はいつまで頂けましたか??😣
スティンキー
基本給は育休手当に切り替わるとなかったと思います!
ほんと継続手当の分だけしか振り込まれないです😅
えーさん
ありがとうございます!
育休手当がもらえるまでは、毎月基本給は支給されるって事ですかね😢?
継続手当でも貰えるなら頂きたい、、、、
スティンキー
7月5日に育休に入ったのなら今月からの給料は継続手当だけかな?っと思います😭
継続手当もかなりの件数売れてないとほぼないので不安ですよね😭
えーさん
ほんと助かりました!
ありがとうございます😣
不安です😣もう無いものだと思ってラクにいようと思います😣