
コメント

ぺぺ
二人とも4ヶ月です。
サラサラになるお粥って感じです!

ゆめまま
うちは長男が5ヶ月、次男は6ヶ月でした☆
上の方がいわれるようにサラサラになる感じです☆

a.u78
最初の10倍粥はけっこうサラサラのものをあげました!
私は6ヶ月になる直前にスタートしました。
あげる量は小さじ1からです!
少しずつ増やしていってあげてください。

マーマ
二人目が先日5ヶ月になり、離乳食初めてます。一人目と違い、私たちがご飯食べていたりすると、私にもって怒ってたので、今凄く喜んでくれますって、一日1回なのですがね(--;)
最初の二日間は、スプーン1さじ、三日目四日目はスプーン2さじって感じで増やしていけばいいようです。
-
マーマ
ちょうど持っている本に載っていたので、参考までにどうぞ!!
- 7月5日

🎈
お出かけの予定もあったので5ヶ月と1週間で始めました!
最初は10倍粥小さじ1〜で慣れてきたら2.3と量を増やしていき、少しずつ野菜もまた小さじ1から試していきますよ🙆
あげるのは午前中の病院がやっている時間帯を狙ってます!
無知な状態からのスタートなら離乳食の本の購入オススメします。

里緒ママ
5ヶ月と2日ではじめました😃うちはスプーンを口に当てて嫌がらずに口を開ける練習からしました😃
あと個人差もありますが、うちはサラサラな10倍粥は口から駄々漏れだったので、生クリームぐらいのポタった感じであげたら、ムセずにうまくごっくんしました(^^)
市とかの離乳食教室は行かれましたか?
初めてママリ
回答ありがとうございます!
サラサラですか…ちなみに、どれぐらいの量をあげれば良いのですか?
お茶碗に一杯なのか子供が欲しがるだけあげるのか決まってるのか…全く初めてのことで分からないことだらけで
ぺぺ
初めは離乳食スプーンに2.3倍だけです。
ぺぺ
離乳食の量大体の目安決まってます。
そのままGoogleでもyahooでも
離乳食初期 量
と調べてください。
見やすく出てくるはずです( ¨̮ )
ぺぺ
欲しがるだけあげたりしたら
下痢したり嘔吐するので
最初から量は上げないでください。
初期は食事と言うより
食感になれさせたり
食材一つ一つの味を覚える為
アレルギーないかとかの
ためなので
味付けはしたとしても出汁だけです( ¨̮ )