※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1才の子どもにベビーおやつをあげたら溶けず、詰まってしまいました。水はまだ与えていないが大丈夫でしょうか。知っている方いますか。

1才の子どもにボーロくらいの大きさのおかきみたいなベビーおやつをあげたら、上手く溶けなかったみたいで詰めてしまいました。すぐ喉に指をいれて取り出せたのでよかったのですが、かなりヒヤッとしました😭子どもに申し訳なくて謝りました😣赤ちゃん専門店に売ってるおやつだし大丈夫だと思っていましたが食べれない事ってあるんですね。😥そんな出来事があった人いますか。
あと、水(ミネラルウォーターとか)はまだあげちゃいけないんでしょうか。赤ちゃん用のお茶かジュースしか飲ませた事ないですが、どうなんだろうなと気になりました。知ってる方いたらよろしくお願いします🙂

コメント

す ず か

次からは咽にゆびをいれるこういはやめてあげてください。次があってはなりませんが..。今回大事に至らなかったからよかったものの、余計に詰まらせることもありますし喉に傷もついてしまいます、息が出来なくなることも。母子手帳や誤飲時の対処法をしっかり学んでおいてくださいね。

日本のお水、軟水なら問題ないと思います。私自身は離乳食が終わるまで湯冷まし(白湯)を飲ませていました。

  • ママリ

    ママリ

    わかりました🙂
    軟水ならOKなのですね😶
    白湯もいいのですね😶

    • 7月5日
葵

まだ11ヶ月で参考になるか分かりませんが……
うちの子西松屋で買ったベビー用?の水飲ませてます!

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの水ですね。🙂
    またかってみます。

    • 7月5日
ママリ

詰まることはあると思いますよ💦
あくまでも目安ですし、もぐもぐができない子、丸呑みしちゃう子ならあり得ると思います😭💦

  • ママリ

    ママリ

    まだ歯が未熟ですもんね💦

    • 7月5日