
1才9ヶ月の三男本格的ではないですが、何となくトイトレをしてました。1…
1才9ヶ月の三男
本格的ではないですが、何となくトイトレをしてました。
1才半でウンチを事後報告してくれるようになり
1才7ヶ月で連れてくタイミングが良ければトイレで出せるようになり
1才8ヶ月の6月中は、ノーミスでちゃんと事前報告してくれてトイレへ行きウンチをしてました。オシッコは全然だけど、ウンチは完璧だなぁと嬉しくて褒めまくって喜んでたんですが…。
7月に入った途端、一度もトイレでしてくれなくなっちゃいました😖ウンチと言うのでトイレへ連れていこうとすると既に出てる…。あんなに完璧だったのに…と、ゆるく始めたつもりだったのに、ついイライラ。
上の子たちは、2人とも3才過ぎてからトイレ行ってくれるようになったので、最初は1才半で教えてくれたりトイレへ嫌がらず行く事だけで十分と思ってたのに、出来てた時期があったからどうしても『なんでオムツに!?』『ずっと出来てたでしょ!?』という気持ちになってしまい…。
気長にやってあげなきゃいけないのは分かってるのに、オムツにウンチが入ってるのを見ると、どうして出来なくなっちゃったの…と悲しくなっちゃいます😖
- さき(7歳, 15歳, 17歳)
コメント