
3ヶ月から人見知りが始まり、支援センターに通い始めて改善しているが、他人の抱っこはまだ泣く。皆さまのお子さんは何ヶ月頃まで人見知りしていましたか?
3ヶ月から人見知りしています。
あと1週間で7ヶ月ですが、6ヶ月頭がピークで慣れさせるために支援センターに通いはじめました。
初めて行ったときは床に下ろすだけでギャン泣き、ずーーっと抱っこしてました😅
回数を重ねる毎にマシになって今では床にゴロンして遊べるようになり、人の顔をチラッと見ただけでギャン泣きだったのも大丈夫になりました。
ですが、相変わらず私以外の抱っこはこの世の終わりかって程泣きます💦
少しずつマシにはなってるとは思うのですが...
皆さまのお子さんは何ヶ月頃まで人見知りしていましたか?
- ぼんじり(6歳)
コメント

退会ユーザー
その子によると思います。
上の子は2か月から人見知りで7か月で保育園入れましたが慣れた人じゃないとずっと泣いてました。場所見知りもありました。2歳くらいでは慣れましたが4歳の今もグイグイいくタイプではなく恥ずかしくて後ろに隠れるタイプなので個性もあると思います。
下の子は4か月で人見知りでしたが8か月くらいでおさまりました^_^

maki
敏感な子なんですね ☺️
うちは、人見知りと恥ずかしがり屋の性格なので 未だに 初めまして や 慣れてない人、場所には 自分から近寄って行かないですよ!
これも 個性だと思うので この子はそういうタイプかあって思って 育てていくしかないかなぁと思ってます☺️

familia❥
娘も3ヶ月で人見知り始まり、泣くくせに見るし、泣くくせに抱っこされるので大変でした😭
いつも寝てる時に買い物行ってたのを起きてる時間にずらして、支援センターにも行くようにしたらすぐ無くなりました!
今は支援センターの方に抱っこされても泣かないです😊
ぼんじり
長い子は長いんですね😅
パパ見知りもするので用事があっても預けてお出かけできず、付いてきてもらって車で2人で待機してもらってる間に急いで用事を済ませる...って感じで大変なので、せめて旦那には慣れてもらいたいです😅