
コメント

退会ユーザー
水着など用意してほしいと言われたのであれば一緒にタオルをもたせます!
そして、水遊び用のオムツ使うと思いますよ!
感染症とかもあるので同じタオルで拭くことはないと思うのですが…多分水遊びといっても全身が濡れるほどではないのではないですか?
退会ユーザー
水着など用意してほしいと言われたのであれば一緒にタオルをもたせます!
そして、水遊び用のオムツ使うと思いますよ!
感染症とかもあるので同じタオルで拭くことはないと思うのですが…多分水遊びといっても全身が濡れるほどではないのではないですか?
「水遊び」に関する質問
息子、1歳半になってから急にクレーン現象みたいなのが増えてきて不安です。 クレーン現象の仕方もちょっと変な感じがします。 普通のクレーン現象は、自分のかわりにママの手でやってもらおうという感じだと思うのです…
1歳7ヶ月の息子に発達障害があるのか悩んでいます。 気になること ・発語なし ・指差しなし ・くるくる回る(きゃっきゃ笑いながら) ・首を振る ・つま先歩き ・タイヤやハンドスピナーなど回すものが好き ・水で遊ぶのが…
1歳1ヶ月の息子にベビースイミングを習わせるか悩んでいます。 いくつか質問があるのですが、わかる方教えてください🙇♀ ①1歳なので、もちろんおしっこやうんちは我慢はできないのですが水遊び用のオムツを履いてするの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りな
全身が濡れるほどではないと思います!
ただ足などは濡れると思うのでタオルどうしてるのかなー?っと疑問に思ってました笑笑
退会ユーザー
保育士してますが、そのくらいなら足拭きマットで終わらせてますよ!
りな
そうなんですね!
そのくらいだと水着を着せるほどでもないですかね?
退会ユーザー
そうですね!本当に水を洗面器とかに入れててだけでチャプチャプするくらいでした!