支援センターでの出来事の愚痴&質問です。支援センターで、ルートを守…
支援センターでの出来事の愚痴&質問です。
支援センターで、ルートを守らない子ども(ルールを守っていなくてもほっとく保護者・保育士)に腹が立って仕方ありません!!
・施設内は歩いて遊ぼうね
→5歳の男の子が全力鬼ごっこ
⇒自分たちは、赤ちゃんコーナーや絵本コーナーに避難するも、そこでも鬼ごっこ
・ボールプールには飛び込まないでね
・おもちゃは入れないでね
→おもちゃを持ったまま、走ってダイブ
・保護者は、子どもから目を離さない
→保護者同士・保護者と保育士のおしゃべり
⇒自動ドアから外に出てしまうヨチヨチ歩きの子を何度も目撃
⇒知らない子に遊びを邪魔され子どもが泣く
(知らない子と一緒に遊ぶのはもちろん構わないが、親がおしゃべりしてる間に、自分たちが我慢してまで面倒みるのは違くないか…)
また、小さい家(中でおままごとするようなもの)の中で遊んでいるときに、屋根に登って遊んでいる子がいました。登っていた子が飛び降りたときに、子どもが窓から頭を出していたら…と思うとゾッとしました。
せっかくの遊び場なので、楽しく過ごしたいのですがイライラしますし、ケガをしたらどうしようかとヒヤヒヤします。
役場に一言申したい気持ちでいますが、自分の頭が堅いだけなのかな、と躊躇する気持ちもあります。みなさんなら、どうしますか?役場に伝えますか?我慢しますか?
(他にも場所はありますが、車がないので行けません。子どもも楽しんでいるので、行かないという選択肢はありません。)
長文読んで頂き、ありがとうございます。
- ムーミン(6歳)
コメント
ママリ
私がよく行く児童館も小学生くらいの子まで遊びに来るところで、一応乳幼児用ゾーンは分けられていて、遊具も使用できる年齢が明記されています。大きい子が乳幼児ゾーンで鬼ごっこだったり遊具を危ない使い方していたりすると、スタッフさんが注意してくれます。
逆に、乳幼児ゾーンから出て手押し車などでどこまでも行っちゃってたりする赤ちゃん(を、見守ってる親)も注意されます。
ですので、管理している市役所か支援センターに、こんな事例があります、事故が起こってからでは遅いのでスタッフさんへの注意喚起や、ルールの徹底、呼びかけをお願いします、と意見を言ってもいいと思いますよ!
ムーミン
ありがとうございます!とりさんのところの児童館のように毅然と対応して下さると安心ですよね。
怒りに任せてクレームのように伝えてしまいそうでしたが(笑)お願いするような形で冷静に伝えてみたいと思います。