
婚約するのについてです。私はまだ成人をしていないのですが、親とは一…
婚約するのについてです。
私はまだ成人をしていないのですが、
親とは一年半前に家出をし、一人で頑張って来ました、家出をした理由は、母親の彼氏の家庭内暴力があったので、20歳になったら絶対に出て行こうと思いました、でもたいきれず18歳で家を出てしまい、帰って来なくていいとも言われたので、私は家を借りて一人で仕事してました、ある矢先、出会いが訪れ、今のお腹の子の旦那になる人とお付き合いして授かり婚になりました、相手方の親には自分の母親の話をして納得してもらいました、ですが私は親に連絡をしていなかったので子供ができた事、婚約する事は一切知りません。会いに行ったとしても子供が危ない目にあうんじゃないかと会いたくないです。保険の人にも今は会わないべきとも言われました、ですが、婚約届けを出すのに親の承諾のサインが必要な事を知りました、
まだ未成年なのでサインが必要と。私は証人は、成人している姉にサインしてもらおうと思いました、ですが親のサインも必要とも言われました、私は一切会いたくないのですがどうしたら良いのでしょうか?教えてください。
- ゆう(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

もえまき🐶💙
お父さんは頼れないんでしょうか?
未成年の結婚はどうあがいても親の承諾が入ります。
まぁ嘘ついて自分で書いて出す人もいるかもしれませんが、多分難しい。
実のお父さんがまだいて、連絡を取れるなら嫌じゃなければお父さんを頼ることですかね。

はじめてのママリ🔰
とりあえず親御さんに連絡して結婚することを伝えてサイン書いてもらうのに旦那さんに着いてきてもらうとかですかね。
でも正直サインは親じゃなくても受理されます。筆跡を調べるわけでもなく連絡がいくわけでもないので。
-
ゆう
何度も警察沙汰にもなっているのでもし会ったらお腹とかけられそうで会いたくないです。旦那は協力してはくれません、ただ会いに行けばいいじゃんと私の心の傷を分かって貰えなくて。
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。危険ですね。そしたら別の人に書いてもらうのがいいと思います。ただ両親2人のサインが必要でした。私の両親は離婚していて母の欄は母に書いてもらいましたが父は連絡取れなかったので弟に書いてもらいました。
- 7月4日
-
ゆう
私も両親は小さい頃に離婚しているので、父の連絡先、顔など分かりません。かわりでもいいんですね❓
誰かに頼んでみます。ありがとうございます😔- 7月4日

hinatamama
今はお腹に子どももいるので何かあってからでは困るので直接サインはしてもらわない方が良いと思います💦
お姉さんに頼んで親のサインをもらってきてもらうのは不可能ですか?
-
ゆう
姉と私と高校生になったばかりの弟がいます。姉は母親とは縁を切っています、私はただ家出をしてこんなことになりました。弟は、母親に捨てられて母親は彼氏の方に行き、弟は姉が預かっています。なので親にサインを書いてもらうなんて夢のまた夢で。会いたくもなくて。
- 7月4日

らいおん
私の場合は逆で旦那の親と連絡とれないので、私の弟に書いてもらいました!私も未成年だったので親からのコメント?みたいなのいりますもんねー、、調べられなかったし、お姉さんに書いてもらってもいいと思います!
-
ゆう
そうなのですね!!代わりでも平気なのですね😖
ありがとうございます、誰かに頼んでみます😖ありがとうございます。- 7月4日

ちゃそ
18で家を出て1年半ならあと半年で20歳になりますよね🤔?
旦那さんに理解してもらって義実家にも訳を話し、成人してから入籍されてはどうですか😊?
-
ゆう
誕生日な予定日とギリギリなので早めにと先生から言われました💧
- 7月4日

💭
お姉さんに偽装ですが代理に書いてもらえばいいんじゃないかと…。バレないと思いますし。
-
ゆう
代理でもいいのですね❗️かわりに書いてもらう人にお願いしてみようと思います。
- 7月4日
-
💭
ほんとはダメだと思いますがバレないと思います。
印鑑とか最近どこでも買えるので!- 7月4日
-
ゆう
分かりました😔
ありがとうございます!- 7月4日
ゆう
実父は母親と離婚しています。私が小さい頃に居なくなりました、なので連絡は持っていないし顔も分かりません。
もえまき🐶💙
そうなんですね。
ならもういっそのこと親のふりして書いていいと思います!
筆跡同じだと怪しまれるので、お姉さんとかに頼んで書いてもらうとかですね。
暴力振ってる人のところは行かない方がいいです。
ゆう
はんこなどどうしたらいいでしょうか…。そうですよね、旦那が来てくれるとしても、トラウマで怖くて行けません。
もえまき🐶💙
私は成人してから結婚しましたが、承認欄親が書きましたけど普通の名字のハンコでしたよ!実印とかではなく。
だから同じ名字のハンコ買ってきて押してもいいと思います!
未成年の方の親のハンコはちょっとわかんないですけど、実印って言われたことはないです!
ゆう
そうなのですか⁇
実印が必要なのかと…私も自分の実印しか無いので買って来たいと思います‼️
サインは誰かに頼んでみます😖本当にありがとうございます。無事婚約出来たらいいです😔
もえまき🐶💙
とりあえず役場で実印ですか?
普通のハンコしか無いんですけどって親のことは言わずに質問したら教えてくれますよ!
ゆう
分かりました‼️聞いてみます。