![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のストレスが大きく、赤ちゃんの健康が心配です。先輩ママの経験談を聞きたいです。
そろそろ臨月です!
ママさん達にお伺いしたいのですが、私は過度な心配性で、流産経験もあることから、妊娠中かなりのストレスがありました。
・初期から出血→自宅安静(なかなか止まらず…)
・稽留流産のトラウマ
・トキソプラズマへの過度な恐怖
・胎児の成長具合の心配(若干小さめ)
・溶連菌に感染(破水したらどうしよう)
こんな感じで、気持ちが安らぐことなくかなりのストレス生活を送ってしまいました。
赤ちゃんが無事健康に産まれてきてくれるか不安です。
ここまでじゃないにしても、妊娠中ストレスを抱えてた先輩ママのお話しを聞かせてください。
- りぃ(8歳)
コメント
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
重症妊娠悪阻で丸々2ヶ月の入院生活が1番のストレスでした。
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
ジャジャーン!やってきました🎵←しつこいですよねー 笑
私は
流産のトラウマ
トキソプラズマ、リステリアへの過度な恐怖
胎児の成長具合の心配←同じく小さくて
破水の心配
使うもの、塗るものへの心配などなど 笑
メーカーに問い合わせて聞いたりとか普通にありましたもんw
臨月なってからは破水してない?とか、それまでの検診でも少しでもお腹張ってるだけで大丈夫?って受診したり…もう変な妊婦認定されてましたよ₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
とにかくストレスばかりで、何でみんなあんなにも落ち着いてるんだろうと悩んだことも沢山ですよ🎵
-
りぃ
いえいえ!
ありがたいです♡
ほんと1人目は私と似てますねw
私もメーカー問い合わせしましたw
私も過度な心配性と太鼓判を押されてます。笑
赤ちゃんにストレスの影響は特に無かったですか?- 3月23日
-
アボカドサラダ
ストレスの影響かはわからないですが、生まれた子はかなり神経質な子です(๑•́ ₃ •̀๑)
ちょっとした物音で起きたりなどなど…
すごい心配性で神経質やったんで、周りからお母さんが、神経質やからやわーと言われてます。・゚(゚⊃︎ω⊂゚︎)゚・。- 3月23日
-
りぃ
遺伝もあるかもですね!
私は祖母が過度な心配性だったので遺伝したんだと思ってますw
両親はポジティブなのでw- 3月23日
-
アボカドサラダ
確かにw.私の母も心配性です 笑
- 3月23日
-
りぃ
私の娘もきっとそうなるだろうな…
旦那は超ポジティブなんですけどw
主治医からは、そういう人とくっつくもんだよ〜♪
と言ってましたw- 3月23日
-
アボカドサラダ
え?そうなんですか!(◎_◎;)うちの旦那はポジティブというか全く後先考えてない人ですわww
- 3月23日
-
りぃ
ある意味ポジティブなんでは?w
うちの父親もそんな感じですw- 3月23日
-
アボカドサラダ
これがポジティブなのか!(◎_◎;)
それなら、もう少しだけ後先考えれるポジティブさを兼ね備えてもらいたいもんです(´-_-。`)- 3月23日
![te81057](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
te81057
私も流産経験後、不妊治療からの自然妊娠だったので初期はとっても不安でした…
初期の間はエンジェルサウンドを使って毎日確認してました。
胎動を感じるようになってからは口唇裂を気にして検診の度に先生に確認してました…(((p'д`q)))
でも妊娠している期間って人生でも限られた時間だけなので不安もあるかと思いますが、思いっきり楽しんでほしいです(•ө•)♡
出産した後ペッチャンコなお腹を見ると寂しいですよ♡w
赤ちゃんを信じましょう‼︎
-
りぃ
回答ありがとうございました!
私も流産からの無排卵で治療もしました(;_;)
初期は止まらない出血に本当に悩みました(;_;)
感染症の不安もありましたし…
口唇裂不安ですよね!
私も聞きました!
でも4Dで見た口元でやっと安心した感じです💧
先生の言葉まで信用できないw
もう少しなので、せめてゆったりとした気持ちで過ごしたいです!- 3月23日
![n2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n2mam
私も、流産と死産を経験しているせいで
次の子を授かる度に一つ一つに精神的不安定な状態に侵されてました(ノ_<)
周りに自分の過去を逐一言うのもなと思い言わないでいると、知らない人には
「そんな心配ないでしょー。笑」
みたいに言われて、それがまたストレスになって切迫になって…これじゃ駄目だと自分を追い込んでしまったりで逆効果になったり…の繰り返しでした(´・_・`)
1番は自分のベビを信じて、頑張ってる自分を信じて、ベビと自分を大切にすること。
ベビもママと一緒にに産まれてくるために頑張ってるから大丈夫ですよ💓
沢山話しかけながら、ラストスパート頑張ってくださぃ💓>_<
-
りぃ
回答ありがとうございました!
すごいわかります!!!
でもこんなナーバスな私の気持ちはわからなくて良いから口出ししないで!
と思ってますw
赤ちゃんにストレスの影響は特に無かったですか?- 3月23日
![nontanMaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nontanMaMa
初めまして😊
大変な妊婦生活でしたね😓
私は3人の子供のママです、私も3人共悪阻が酷く切迫流産、早産で出産までほぼ寝たきりでした。3人目は高齢出産もあり入退院を繰返しやっぱり赤ちゃん発育や母体状態が良くなく流産の心配や家に残してきた子供達が気になり…で幸せで希望に溢れる妊婦生活とはかけ離れたものでしたね😅
こういったことがあると心配になるのは当たり前ですが、今ストレスを抱えることが一番体にも赤ちゃんにもよくないですよ。ここまで頑張ってこれたのだから大丈夫!!
初めての事は何かと不安ですが赤ちゃんがちゃんと強くたくましいママにしてくれます!!
産まれてからは悩む暇がないくらい忙しい日々が待ってるので今は少しでも心穏やかにゆっくり過ごして下さい。
後少しで可愛い赤ちゃんに会える日がやって来ます♪
大変な事もありますが嬉しい事の方が断然多いですよ(о´∀`о)
アドバイスになってなくてスイマセン😅
-
りぃ
回答ありがとうございました!
本当に大変な妊婦生活で…
もう一人っ子を考えています…w
主人もそんな私を見て、同意見なほどw
赤ちゃんにストレスの影響は特に無かったですか?- 3月23日
-
nontanMaMa
私も娘を妊娠中は(もう次は無理😢)と思いましたが出産して1ヶ月ほどたったころ2人目は男の子がいいなとふとした時に思って(私もう一人ほしいと思ってるんだ)とビックリしました
そんなで3人の母です(笑)
赤ちゃんの顔を見てると苦しかった事も出産の痛みも過ぎてしまえばどぉって事無かったなッて…強くなりました😁
切迫流産の原因の1つにストレスがあると先生から言われました。私の場合悪阻や切迫は体質何だと思いますが、冷え性も酷かったのでとにかく改善するようにしました。悩んでも解決にはならないし最後はヤケクソ(笑)と云うか開き直りました。
その方が気持ち的にも楽になったので、家の子達は特に影響はなかったですみんな元気に育ってますよ♪
赤ちゃんの生命力は意外と強いです。
十分色々と悩み頑張ってるので
きっと愛情に溢れたママになれると思いますよ。- 3月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お辛い経験があったのでは心配でしたよね。
あたしも過度な心配性です。
その上妊娠中経過も順調とは言えず…
初期出血で切迫流産診断。しかも安定期まで続く。
妊婦に危険な食べ物を調べまくって、何も食べられなくなる。
やっと安定期!ともう少しマタニティライフを楽しもう!と思った矢先に切迫早産で入院。
そのまま36週まで安静。
高位破水の恐怖から何回も受診。
こんなでした。
もう臨月で、いつ産まれても良い時期に入りますね。
破水しても、もう今の週数ならしっかり対応してもらえますし、赤ちゃんの障害が残る事も少ないそうです。
あたしは切迫早産だったので、週数稼ぐのに、今産まれたら生存率は…といつも考えてました💦
目指せ34週!でしたが、結局予定日超過しました笑
頑張りましたねー!赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡♡
-
りぃ
回答ありがとうございました!
私も一時食べられるものなくなりました!
添加物調べまくってましたw
出血も大量出血も一度あり、なんだかんだ安定期まで安静生活でした。
私も元々お腹が下がり気味で、早産するんじゃないかって不安もあります。
でももう産まれても大丈夫と言われたので、とりあえず安心したとこです。
赤ちゃんにストレスの影響は特に無かったですか?- 3月23日
-
退会ユーザー
特に無かったと…
ストレスが良くないからね!と良く言いますが、それがどういった影響を与えているのか実際知らないです💦
ストレスだらけでしたが、子どもは大きく産まれましたし、無事1か月検診も終えました!- 3月23日
-
りぃ
よかったですね!
私はストレスで赤ちゃん小さめなのかな…
と早速自責の念にかられています。。。- 3月23日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私も初期からの切迫流産。
自宅安静で引きこもりのストレス。
家事も抱っこもできず、旦那と離れて実家で生活するストレス。
娘と思うように遊んであげられない、どこにも連れて行ってあげられないストレス。
家族に迷惑をかけているストレス。
また出血するかもしれないストレス。
子宮頸がんの検査が再検査になった事による心配・ストレス。
胎盤の位置が低くて今後どうなるかわからないストレス。
上の子がいるのに管理入院になったらどうしよう…という心配。
赤ちゃんが37週までお腹に居られるかという心配。
今回は初期からストレスだらけですf^_^;
こんな事じゃお腹の赤ちゃんに良くないよね…と思いつつ、でもやっぱりストレスを感じてしまいます。
-
りぃ
回答ありがとうございました!
うー!同感です!!!
2人目でもやっぱりそうなるんですね!
何もかもが不安で、今は出産の恐怖に怯えています。
この前足がつって歩けなくなり痛すぎて吐き気がしました。
こんなんで赤ちゃん産めるのか…不安です💧
考えるなと言われても無理ですよね💧- 3月23日
-
ひーこ1011
1人目は順調だったので、最後に少し胎児の発育してない💦って問題が出たくらいで、そこまではノンストレスでした。
だから、今回は本当にキツイです(ノω・`)
もう次は無いなって思っちゃうくらいに…(; ̄ェ ̄)- 3月23日
-
りぃ
そうだったんですね!
周りには何も気にしない妊婦さんもいるので羨ましいです…(;_;)
私も2人ほしいと思ってましたが…
一人っ子になりそうですw- 3月23日
りぃ
回答ありがとうございました!
悪阻で2ヶ月入院は辛かったですね(;_;)
赤ちゃんにストレスの影響は特に無かったですか?