
初産婦で8ヶ月の女性が、つわりの症状で仕事を休んでいることについて、周囲から理解されず悩んでいます。無理して働くべきか悩んでいます。
8ヶ月になったばかりの初産婦です。
最近また吐き気が出てきて
横になるとゲプゲプしてしまい寝苦しいです。
今日朝仕事行こうと思ったのですが、
食後気持ち悪く動くと逆流して吐きそうだったので仕事を休んでしまいました。
私は月曜火曜と仕事を休んでいたので、
旦那も呆れてて、気持ち悪いと伝えた所『知らねーよ』と言われて更に気持ちが落ちました。
初産婦だからってやっぱり症状に甘え過ぎなのでしょうか?
妊娠中の妹にも母にも『どうしようもないねー』と言われてしまってます。
確かに妊娠してからつわりで仕事を1ヶ月くらい休んだこともありましたし、言われても仕方が無いですが…
頑張って働いている妊婦さんも沢山いると思います。
やはり多少は無理して行った方がいいのでしょうか?
- コーパのmommy(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

m!ya
悪阻の症状は様々なので
無理しないのが一番です|ω・`)
ゆっくり休んで下さいね。

アルト
無理しちゃダメですよ>_<
旦那さんも旦那さんや!!
誰の子供がお腹にいると思ってるんやろか!
吐いてしまったら仕事場にも少なからず迷惑かかりますし、仕事場でなるよりも休んだ方が職場の方からみたらいいと思います!
悪阻は人によって症状や、あるないがあるので本当無理しないでください>_<
にしても旦那さんに説教してやりたい!!
男には分からないですからねー(ー ー;)
1発殴ってやりたいわ!!
言葉悪くなりごめんなさい>_<
-
コーパのmommy
回答ありがとうございます。
旦那が出勤するのも見送れず水筒も用意できなかったのでかなり呆れたと思います(;;´_ゝ`)笑
『知らねーよ』のあと『無理しないでね』と言われましたが、なんだか腑に落ちないです。
休んでること自体が職場からしたら迷惑かもしれません(;-;)
ありがとうございます!
心強いお言葉きちんと受取りました(*^_^*)- 3月23日

しょう&ゆうちゃん@ママ
無理して行って他の方に迷惑かけるよりは休んだ方が良いですよ!職場の方は理解ある方ですか?
-
コーパのmommy
回答ありがとうございます。
職場は理解してもらっています!
むしろ私が居なくてもスムーズに出来てるようです(笑)- 3月23日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
理解ある職場で良かったです(*^^*)
風邪ひいてだるい時に今日はいかないとダメな仕事あるから〜と思って行く準備してたんですが、無理するなとの上司の一言で休みました!意外と仕事なんてどうにかなるもんなんですよね(笑)- 3月23日

退会ユーザー
後期悪阻ですかね?私も今真っ最中で、毎日気持ち悪いです…
甘えすぎでは無いですよ、この辛さは経験した人にしかわからないと思います。
私は初期の悪阻より今の悪阻のほうが何倍も辛いです( ´;ω;` )
今の時期働ける妊婦さんは、症状の軽い方々だと思います。無理して何かあってからでは後悔しても遅いので、判断は間違ってないと思いますよ。まだお腹にいるうちは赤ちゃんはお母さんにしか守れませんからね…。
-
コーパのmommy
回答ありがとうございます。
辛いですよね(;-;)
身体もだるくなかなか動かないです(;-;)
お腹の子を大切にします(´。・o・。`)!- 3月23日

MiMi666
旦那様ちょっと冷たいですね…ಠ_ಠ
私もお仕事してますが、ムリしていく必要はないと思います。
逆に体調悪くて仕事に行っても周りに心配をかけてしまうと思うので全然ムリしなくていいと思いますよ。
-
コーパのmommy
回答ありがとうございます。
あまりにも呆れて冷たく言ったんだと思います。
無理がない程度で仕事行こうと思います!- 3月23日

たいやき
お休みいただける環境でしたら、無理をせずに休まれて良いのではないでしょうか◎
つわりの症状は個人差がありますし、何よりその辛さはご本人にしか分からないと思います。
赤ちゃんからの、ママ休んでねってサインかもしれないですよ!
わたしも仕事続けていましたが、産休前に有休をとり早めにお休みいただきました。
後半はお腹の張りが顕著で、最後の1週間はしんどかったですね…
お休みに入ってから数日はどっと疲れが出て張りも頻繁。。心配になって病院行った程です。
無理は厳禁です。
旦那様やら周りから理解が得られないのは辛いですが…ご自身の身体と赤ちゃん守れるのはママだけですから!
ゆっくりしてくださいね(๑′ᴗ‵๑)
-
コーパのmommy
回答ありがとうございます。
理解ある職場なので普通に休めてます(;-;)
私は初期のつわりで有給を使い果たしてしまったのでぎりぎりまで働く予定です。
お腹の子のために無理しないようにしたいです
ありがとうございます!- 3月23日
-
たいやき
有給消化済みでしたら、主治医に相談すれば診断書も書いてもらえると思いますよ◎
理解ある職場でしたらそのあたりも相談されると良いかと思います!
お仕事されていると、肉体的な疲労だけでなく精神的にもしらずしらずにやられちゃいます。家庭との両立の中で…
思っている以上に身体に負担はかかるものですから、どうか無理されないで下さいね⌾●◍◉◯- 3月23日

あずさ★
つわりは人それぞれですからね(ToT)
私は無理で即!退社しましたよー
後期は後期で切迫だったので
5分立ってられなかったです。
がんばってらっしゃるんだから
お金さえ困らなければ
お仕事どんどん休んで大丈夫だと思います。
妊婦じゃない人に
気持ちを分かって貰うのは
難しいです。
同じ時期に妊娠していた
上司はしゃかりきに働いてましたが
人それぞれですよ。

めぐままー🌠
無理しなくていーですよー⤴
ご家族の皆さん、なんか冷たいですね(>_<)
私は妊娠後期に逆流性食道炎になり、かなり不快感ありました❗
薬をもらい、飲んで乗り切りましたよ🎵
食べ物に気をつけたり、食後すぐに横にならないとか気をつけると改善されるみたいでしたが、そんなこと言ってられないですよねー(>_<)

mayu
旦那最悪ですね(。-_-。)
わたしも今そんな感じなのでわかりますよーー
無理しちゃダメです!!
8か月ならそろそろ産休でもいいのでは?

888yさかな
周りの皆さん、ちょっと冷たいですね(´・_・`)
確かに妊婦のつわりは病気ではないと言いますが、私達にとっては本当に本当に辛いものですよね。
気持ち悪いことに自らなっている訳でもなく、赤ちゃんがお腹にいるサイン。
経験者しかわからないですよね。
気になさらず、ゆっくり休むのが1番だと思います。
ななちゃんさんは頑張っていると思います(o^^o)
お腹の赤ちゃんはきっと素敵なお子様になられますよ!
お互い頑張りましょうね!

かっちゃん
あたしも後期悪阻始まってます😂
吐くまではいかないけど
逆流してしまいます(´・ω・`)
これはもう仕方ないですよね😫💣
コーパのmommy
回答ありがとうございます。
無理しないようにします!