※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

赤ちゃん返りについての相談です。上の子が赤ちゃん返りをしています。一緒にいさせた方が早く慣れるでしょうか?どのくらいで治るでしょうか?別室にいさせても大丈夫でしょうか?

赤ちゃん返りについて質問です。
今、2歳と新生児(生後1週間)の姉妹を子育て中です。
下の子が産まれたら上の子が赤ちゃん返りするというのはだいたいわかってはいたのですが、結構ひどすぎて・・・
赤ちゃんの世話を焼いてみたり、その反面おっぱいやらないでと言ってみたり。
私が上の子を抱っこしようとしてもダメと言われ。
上の子の複雑な気持ちを考えると毎日涙が出ます。
赤ちゃんが視界にいなければ割といつもどおりの態度なのですが、だからといって別室にそれぞれいさせても大丈夫なのでしょうか??
一緒にいさせた方が早く慣れるでしょうか??
あと、どのくらいで赤ちゃん返りは治るのでしょうか?

コメント

h1r065

あまり気にしすぎないほうがいいです。

お手伝いお願いしたりとかはいいですよー。

心配しなくても可愛がってもすると思います。

3番目と4番目はきっちり2歳空きですが2歳の子はミルク飲ませてお世話したりオムツ持ってきたりとかしてくれます。

抱っこ紐は入りたがるので保育園送迎のときとか抱っこ紐いれて抱っこしてあげたり。

保育園開放とか遊びに連れて行くとかで上の子遊んでもらったりとかしてるときに下の子構ってとか私もゆっくりしてました。

上の子は先生が見てくれたりしますので。

あとは産後ヘルパーさん頼むとかで下の子見てもらい上の子と遊ぶとか。

赤ちゃんがえりよりヤキモチかなあと。いくつになってもヤキモチはあるかと思いますよ。

mako

うちもすごかったです。1歳9ヶ月の終わり頃に下が産まれましたが、私が赤ちゃんを抱っこするだけで大騒ぎなので、退院時も赤ちゃんは実母に抱っこしてもらっていたし、帰宅して初めて授乳した時は、授乳が終わっても1時間ほど、見たことないほどのギャン泣きで、娘を抱っこして外に飛び出し30分ほど散歩をしたらようやく落ち着きました😂
うちは娘が保育園なので日中は会うことはなく、帰宅してからも極力目の前で母乳はあげないようにして、赤ちゃんが泣いてそっちに時間が取られないよう徐々に母乳を減らして完ミにし、寝る部屋も娘と息子は別室で、夜間の授乳などで私が下の子の世話を焼いているところを見せないようにしたし、赤ちゃんが、機嫌よく泣かなくなるメソッドを生後1週目からやりました。
ただ一緒にいる時は母乳あげる以外は一緒に見せるように、娘をおんぶして赤ちゃんの沐浴をしたり、赤ちゃんのオムツ見てみようか?など声かけしました。
それでもどうにもならなかったのが寝かしつけで、週末は夫に赤ちゃんの寝かしつけを頼みますが平日は無理なので、寝ぐずりする息子を抱っこしながら足元にはダッコォ!!と絶叫する娘で、仕方なく14kgもある娘も一緒にトータル20kgを抱っこしてユラユラして私が泣きたかったです😂
なので寝かしつけに関しても時間を短くするためにトレーニングして、3ヶ月になる頃にはほぼ完璧にセルフねんねにできて寝かしつけがいらなくなり、娘も寝かしつけが終わったら自分とママの時間とわかって、大人しく動画を見て待っていてくれるようになりました。
あと赤ちゃんを抱っこしていても、娘が求めれば極力抱っこしてあげるようにしていました。可能なら二人同時に抱っこするようにして、どうしても危ない時は赤ちゃんを降ろしたり。
そんなこんなでかなり大変ではありましたが、別室にいる時間は多かったですがちゃんと慣れましたよ😊
そこからは、赤ちゃんの存在は受け入れつつも、今度は赤ちゃんとは違う自分なりの甘え方を探し始めて、ご飯食べさせて!靴履かせて!階段抱っこで降ろして!など自分でできることをあれこれやってもらいたがったり、ウェーンウェーンと赤ちゃんの泣き真似をしてヨシヨシしてもらいたがったり、寝る時も一人で寝ていたのが抱っこでネンネ!を要求してきたりと、変化しました😅そして最近はまた自分でやる!ということも増えてきて、娘自身もあれこれ模索してるのかなーと思います😁