
コメント

ちま🔰
旦那さん結構寝れるタイプですか?
切り替えが大事なので休みの日とか昼寝してしまったりすると時間を聞いて起こしてあげるとか…
昼間はなるべく静かに過ごすとかしてました。

はじめてのママリ🔰
夜勤の日は
11時半ごろからお昼ご飯食べて13時には寝てます😪
17時半頃起きてきて18時に夜ご飯食べて食べ終わってしばらくしたらお風呂に入って20時前に仕事に出かけます😊
夜食におにぎりと味噌汁
翌日の朝ご飯にパンを持たせてます💡
-
♡
回答ありがとうございます!
ご飯のこと教えて下さり
参考にさせていただきます(*^ω^*)- 7月5日

はる
体にリズムを覚えさせる事が大事だと思います🎶最初の頃はしんどいかもしれませんが、毎週毎週同じように生活を続けていけば自然と夜勤の体、日勤の体、となっていったように感じます!!日勤の時も夜勤の時も7時間なら7時間と寝る時間を決めて、時間が来たら起こしてあげるようにしてました😊日勤明けのお休みの日はお昼寝をしたり、夜勤明けのお休みの日は早めに起こしたり…私がやってる事はそんな感じですね🤗
-
♡
回答ありがとうございます!
時間を決めるの参考にさせて
頂きます(*^ω^*)- 7月5日
ちま🔰
ご飯は旦那の言う通りにしてましたよ。
♡
回答ありがとうございます!
旦那は結構寝れるタイプです!!昼間なるべく静かに過ごすようにします( ´•௰•`)