
コメント

ママ
うちは平行四辺形でしたよー
七夕関係なく、がちょっと笑ってしまいました。
うちも頭の形が気になり、左向けたり右向けたり(どちらも向けるようになってから )毎回予防接種などで小児科行くたびに小児科の先生にみてもらったりしました。
あとは、産院ですすめられたので枕は使わずタオルを折ったものを使ってましたが、西松屋で丸型で真ん中にくぼみがある枕をしばらく使ってました、、ですが気づいたら枕から頭がズレてて意味がないかな、、と思ってました。
しばらくしたら、髪も増えてきて、私自身があまり気にならなくなりました。
今は何も気にしてません、、が頭を触るとやっぱりちょっと丸型じゃなくて四角い感じがします、、でも小児科の先生にも、検診でも特に異常なしと言われてますから、大丈夫だと思ってます。
ママさんも、小児科行くたびに聞いてみてもらう、のがいちばん心配が取り除けると思いますよ。
毎日育児お疲れ様です!
お体お気をつけくださいね。
まーさん
・゜・(つД`)・゜・
優しいお返事ありがとうございます。
ちなみに 七夕祭り行ってきました平塚。菱形の息子と。
全く同じで笑ってしまいました!そうですよね、枕に乗っけても、気づいて見ると 遠距離並みに枕子と息子の距離が笑えるほど離れてる。
枕に乗っけても、何か顔が微妙な顔付きになるんですよ。
え、、かっさん、これ使って見てくださいよ、、すごく寝心地悪いっす、、って顔で見てきます。
夜はタオルで寝かせてますが、これも気付くと自分の隣に居たひし形が、、居ねぇ、、って下見ると居る。
こんなもんです。枕は無理なのか、、。外人のように、真ん丸にしたかったわー。