
生後1週間の赤ちゃんで、母乳とミルクの授乳をしています。母乳の出が少なく、悩んでいます。授乳後に搾乳しても出が少ないため、心配しています。授乳方法についてアドバイスをお願いします。
生後1週間です👶1人目は母乳の出が悪く1ヶ月で完ミにしました!スケールをレンタルして毎回測っていましたが神経質になりすぎた気がするので今回は借りてません( ͡° ͜ʖ ͡°)
病院では4日目で10出てその日退院でした!
今どのくらい出てるかわかりませんが母乳5分左右あげてそのあと40足してますが基本30くらいしかのまず(◞‸◟)
3時間経ってたら母乳+ミルクで、次泣いたとき三時間たってなかったら母乳のみあげてます。こういうやり方で大丈夫でしょうか?
母乳飲ませたあと搾乳すると30くらいしか絞れないのでまだまだ母乳出てないんだなぁって感じです(◞‸◟)
- ママリ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みぃ
1週間じゃまだまだですよ😄軌道に乗るのは早くて1ヶ月くらいと思ってて大丈夫です!
それと、搾乳と直母では出る量も全然違うので気にしなくてもいいです😃
私はよく出る方でしたが、搾乳では全然出ませんでした😅
飲ませ方もそんな感じで大丈夫です!
なるべくたくさん吸ってもらうことでどんどん出るようになるので頑張って下さいね‼️
ママリ
そうですよね😂周りで産んでる子は1週間で完母とかの子が多くて(◞‸◟)
頑張ります☝︎