
4月に6人目の子供を出産しました。産後2週間で寝ていたら、旦那がめちゃ…
4月に6人目の子供を出産しました。産後2週間で寝ていたら、旦那がめちゃくちゃ機嫌悪くてほとんど無視状態でした。
そして、そのことを話し合うと、俺は仕事が忙しくて自分のために時間を使ってない!帰ってきたら子供がワーワー言ってるし。お前は日中ゴロゴロしてられていいな!と言われました。
これは、私が悪いのでしょうか?
6人目を産んでからずっとこんな感じなので、本気で離婚を考えています。旦那にそのことを言うと、好きにしろと言われます。
どうして結婚したの?子供は二人の宝じゃないの?私が何を聞いても無視です。
私が自分のことしか考えていないから悪いのでしょうか?
悲しいし、悔しいし、どうしたらいいかわかりません。
しんどいです。
- ぽんかん🍊(6歳, 8歳, 10歳, 12歳, 13歳, 15歳)

ミッフィー
ならどうして子供作ったんでしょうね?
それだけ子供いたらワーワーいってるのなんか当たり前でしょ!笑
ずっとゴロゴロしてると本気で思ってるなら、かなり想像力がないお方なんですね😳
6人もお子さん育てていて尊敬します😭💕

み
なんで子供作った?って感じですね💦😅何も言えないから無視するんですよね笑笑、好きだから結婚したし、子供は宝だし、、、笑
気分転換に旦那さんに好きなことさせてあげるか、お出かけかしてみたらどうでしょう??ゴロゴロしてるだけじゃないですよね!!笑
こっちも結構忙しいわって感じですね🤮

sun
すごくかわいそうです😭
6人産んでるから慣れてる余裕と思ってるのかもしれないけど産後体のダメージは交通事故にあったレベルそんな人にそんなことゆうのひどいですね、、
子供を産んでもらって感謝しない人なんて最低くずです

退会ユーザー
6人もいてゴロゴロできてるわけないですよね。
ぽんかんさんだって自分の時間ないはずです。
自分だけ忙しいのは違います

ぽんかん🍊
ありがとうございます。
最近主人は仕事が忙しくなって、いっぱいいっぱいになってることを分かっていながら、産後に気遣ってもらえないのは私のことが好きじゃないからなんじゃないかと思ってしまい、主人を責めてしまっていた部分もあります。悪いところを責めるのではなく、子供の面倒をみてくれたりする優しいところに目を向けていこうと思います。
みなさんに話を聞いてもらえたので、少し落ち着けました。本当にありがとうございます🙇
今までどおり、好きなことさせてあげようと思います。
コメント