※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡めー♡♡
妊娠・出産

金曜日の検診で症状を伝え、三月中の早産を避ける方法について相談することをお勧めします。

10ヶ月になりました!
今産まれたらまだ早産みたいです。
お尻の下の方やお尻がだるかったり、痛かったり、
膀胱あたりがキューっとたまにしたり、
足の裏が痛いとゆーか、ムズムズしたりします。。。
4/18予定日で、2/29まで仕事はしてました。
今の症状を金曜日の検診で伝えるべきですか?
三月中に生まれるのは避けたいのですが…

コメント

ぶぶちゃん

とにかく安静ですかね(;_;)
私 は36w2dで娘を産み
助産師さんに早産だねと言われました。
娘は小さめだったので
入院もしました…
体重が増え何も問題なく退院できましたが
かわいそうでした 💦
出産前日の検診で生まれる気配ない
降りてきてないし子宮口ひらいてない
といわれ ゴロゴロしないで動いてね
といわれたので
スクワットしたり自宅の階段昇降してたら
夜に陣痛 出産につながりました💦

もしもしかめ

私は35週の時に子宮頸管が1.9センチになってて、その頃お腹の張りが頻繁で、歩くと足の付け根や、膀胱あたりにツーンとした痛みを感じました!
そこから張り止めを飲んで、あと日常生活は普通に過ごしてたら頚管の長さはそれ以上短くはなってなかったです😆
今36週とゆうことで次の検診では張り止めはきっと処方されないと思いますが、心配であれば伝えてみてもいいと思います(*^◯^*)
あまり動きすぎると子宮口が柔らかくなったりするらしいので運動なんかも4月入ってからバンバンしてみてはどうですかー?^o^

まめだぬき

予定日が一緒です(*^^*)
ともも917さんは双子ちゃんなんですね!かなりお腹が苦しくなってるのではないでしょうか??

私も最近、お尻や膣のあたりがキューっとしたり、痛みます。
毎日「まだ出てきたら早いからねー。お腹にいてねー。」と声かけしてます(^_^;)
明後日、健診なのですが、一週間前の健診でその痛みや出てきそうで怖いですと話したら、「子宮口は開いてないし、頚管もまだ大丈夫。出てくる準備をしてるのかな?だんだん重くなってきて、関節や骨盤にも負担がくるから、その痛みじゃないかな?」と言われました。

ともも917さんも気になるなら、金曜日に聞いた方がいいと思います(*^O^*)3月中はお腹にいてほしいですね!

  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    双子ではないのですが…やたら動きます。
    パパくるまではストップとゆーてはいます⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

    • 3月23日
  • まめだぬき

    まめだぬき

    双子ちゃんではなかったのですね!失礼しました(>_<)二人分の週数が出ていたのでうっかり…。
    うちの子もやたら動いていて、昨夜も眠れないくらいでした(/_;)元気な子は生まれるまで胎動が変わらないしよって先生に言われたので、あともう少し、頑張りましょうね♪

    • 3月23日