
保育園でプールが始まり、2歳の子供にだけラッシュガードを着せない理由について相談したいです。
保育園の愚痴です。。。
年少と未満児で保育園に行ってるんですが
今月からプールが始まりました。(悪天候で入らずですが)
うちの子は肌が弱いので医者からの勧めで
二人共にラッシュガードを持たせてるんですが
今日、下の子(来月2歳)だけ返されました。
自分で着れないのでなしにして下さい
とのことでした。
日焼け止めは勿論塗ってくれないし
泥んこ遊びしてからなので家で塗っても
恐らく泥んこ遊びやシャワーで落ちます…
まだ2歳にもならない子が
自分で着れないからなしっておかしくないですか?
なんなら水着ですら着れないと思うんですが
ラッシュガードだけ駄目なのってなぜ??
私が過保護なんでしょうか…
肌が弱いことは報告済みで
川遊びの時は持たせても先生が
着せてくれたんですがもう理解出来ず…
すみません、愚痴でした…
- るんちゃん(9歳)
コメント

4人のママ
厳しいですね💦
園長先生に理由を話して相談してみた方がいいです!

☺︎ m i i ☺︎
ラッシュガードって、結構ぴったりとしてるので着脱が大変なのかな??長袖のティーシャツとかでは、あまり効果ない感じですか🥺?
-
るんちゃん
初め長袖の水着を考えましたが
自分で着れないから無しでと
紙が配られてて…
ファスナーで前開きなので
手間もないと思ったんですが
結局着れないと駄目みたいです…
まだ娘も長袖きれなくて…- 7月3日

ママリ
保育士で2歳児クラスも担任したことがありますが、プールの時にラッシュガード着てた子はいませんでしたね💦
でもお医者さんから言われてるのなら診断書などを書いてもらって園に提出されると、きっと園も理解してもらえると思いますよ☺️
-
るんちゃん
医者から言われてることや
書類は入園の時に出してるんです…
うちの保育園は
とても人数が少なく未満児も
10人いないくらいだし
全園児(30人くらい)と
園長以外の先生8人くらいがいるのでラッシュガードくらい
着せる時間もないのかな…と。
なんで上の子だけいいのかなって
思います…- 7月3日

はじめてのママリ🔰
お医者さんから指示書もらって、園長先生に相談された方がいいと思います!
るんちゃん
気持ちわかってもらえて
ほっとしてます…
明日ちょっと聞いてみます…