
2歳7ヶ月の娘が6日間39.0℃の熱が続いており、解熱剤を使っても一向に改善せず、不安を感じています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2歳7ヶ月の娘が6日間39.0℃の熱をずっとだしています。
もちろん小児科にも何度も足を運んでいるのですが、一向によくなりません。
ヘンパンギーナと言われたのですが、
もうすぐ高熱を出して1週間たとうとしているのですがこんなにも高熱が続くのでしょうか?
解熱剤を使うと37.5℃位まで下がるのですが
また薬がきれると39.2℃や39.7℃朝起きた時の体温は38.7℃とかなり高めな熱が6日間続いていて不安になってきました。
目の充血なども無く体に湿疹なども全くありません。
どなたか、同じ経験があった方アドバイスお願いします。
- いっちゃんママ(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まーちゃん
水分補給は大事だと思うのでお茶を飲まないのであればベビー用?のポカリスエットなどでも飲まないですか?😭

りえ
娘が入院中です。
うちは。5日間熱が下がらなくて毎日病院に通って結果診断されたのが、川崎病です。
高熱の他に、リンパの腫れ、目の充血、BCG後の発赤、手足の赤みむくみ、体にできる湿疹などの症状が徐々に出揃い診断されました。
川崎病と診断されたら早めの治療を開始しないと心臓の冠動脈にコブができたりしてしまいます。
大きな総合病院などで、血液検査などしてもらった方がいいと思いますよ。
お大事にしてください。
-
いっちゃんママ
コメントありがとうございます。一応病院で検査を受けているんですが、川崎病ではないと言われました。
リンパの腫れも目の充血もBCG後の発赤も手足のむくみもからだの湿疹も全くありません。
1時間後に発熱をしてから7日目になるのですが全く新しい症状もありません。
明日も病院に行く予定なのですが、もう一度検査を受けた方が良いでしょうか?- 7月3日

りえ
1週間下がらないのにはなにかしら原因があるんじゃないかと思います。
もう一度大きな病院での受診をオススメします。

ベニー
初めまして。。昔の投稿なのに、コメントスミマセン、、。。
今娘が同じ状況でして、高熱が6日目でまだ下がりません。日に日にグッタリしてます。
その後、総合病院など行かれましたでしょうか?
いっちゃんママ
コメントありがとうございます。
水分補給などはしっかりできています。解熱剤を使うとしっかり食事も取れるんです。
ただ薬に抗生剤を使う様になってから熱が一時的に下がります。
ヘルパンギーナは抗生剤が効かないときいたのですが、抗生剤を飲むようになって少し効いているようなきもするんです。
まだ保育園もいってないので、普段下の子が居るためあまり外出しないのですが、本当にヘルパンギーナなのか疑問もでてきています(^^;
まーちゃん
それなら1度違う病院で見てもらったらどうでしょうか?(・∀・)
セカンドオピニオン?的な(・∀・)