![ローズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃぽ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃぽ♡
大学病院は友人が二人出産しましたが立会ができず学生が見に来るようです。もちろん同意書は書くのですが断りづらいのがあったみたいです。
私は立会いがしたかったのではしもとか小野田市民病院で迷いました。
はしもとは人が多いみたいで断られたケースもあったようです。
それをママリで知ったので小野田市民病院で産む予定です!
私自身の体験談ではなくそして何も参考にならないかもしれませんが申し訳ありません。
![ももぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももぴ
私はしまで産みました!
しまも立会い出来ましたよ〜!
ちなみに私はここで相談して、しまにしました🙋✨
理由としては、はしもとは先生にやや癖があるそうで、合う合わないがあるようです😣
それが苦手でなければ、出産費用も安いし、特に悪いところもないし、良いと思います😊✨
-
ローズ
出産おめでとうございます!!
出産費用は病院によって結構違うのですか??- 7月4日
-
ももぴ
詳しくはわかりませんが、はしもとは42万内で済むことが多いって聞きました(^^)
しまは+2万ほどかかりました。ちなみにお産は平日の明け方4時ごろで、経産婦だったので5日目に退院でした😊
あと、しまも全室個室です。
大学病院だと、普通のお産の場合高いと聞きました🙄
お母さんや胎児に何かリスクがあり、その管理を必要とする状態だと「病気」扱いになりますが、何もないと自由診療の「お産」扱いになる?と聞きました😣なので逆に帝王切開とかの方が手出しは少なかったりするそうです。
あくまで病院によるのでしょうが…。
大学病院ではないですが、総合病院で普通分娩で出産した友人は、手出し10万超えだったそうです😭- 7月4日
-
ローズ
結構料金違うものですね💦💦びっくりです。
個室や安全性、お金の事色々考えて病院決めないとですね🤭‼️
詳しく情報ありがとうございました!
考えてみます。- 7月4日
![PoPo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PoPo
私ははしもとで検診から出産までお世話になりました😊はしもとが家から近かったことと、個室でご飯が美味しいことが決め手でした💓幸い母子ともに健康でしたが、赤ちゃんや自分の身体の万が一を考えたら、医大などの総合病院を選ぶのがよかったのかもしれません。でもはじめての出産・入院でいろいろな不安があり、どれくらい自分が取り乱すかもわからないし、産後で疲れ果てている時に相部屋だと同室の人に気を使うな…と。もちろんみなさん同じお母さんだと思うので、気になさらないと思います。これは自分の気持ちの問題ですね💦どちらにもメリットデメリットあるとは思いますが、私ははしもとにしてよかったです😊
-
ローズ
万が一の事を考えると大学病院は安心ですよね。
個室である事って結構大事な事なんですね〜!あまり考えていませんでした🤭
すごく参考になります!ありがとうございます!- 7月4日
-
PoPo
病院選び悩まれますよね。はしもとの先生が独特なのは有名な話ですが(笑)産婦人科の先生が独特なことって珍しいことではないみたいです。なので、私としてはちゃんと母体のことと赤ちゃんのことを考えてくれるのであれば、家から近いに越したことはないし、産後は小児科なので、合わなくてもいっときの事だ!と思いはしもとにしました😂結局はすっかり慣れて面白い人だなー😂とはいつも思ってましたが、いつのまにか話しやすくなり最後は一緒に写真まで撮ってもらいましたよ🤣笑 好き嫌いは別れると思いますが、いい先生ですし、見方を変えれば面白い先生ですよ🤣💓
- 7月4日
-
ローズ
一緒に写真も撮って頂けるなんて、なんかホッコリしました😊✨
母体と赤ちゃんの事を親身に考えてもらえるとこなら尚更安心ですね。
詳しい体験談、参考になります‼️- 7月5日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私は、針間産婦人科を受信していましたが切迫早産で医大に入院・出産となりました!
針間は家が違いという理由で選びました!
診察の待ち時間が1時間とかあったりしますが、女の先生なので良かったです🥰
1度針間で入院もしましたがご飯も豪華でした!ただ、部屋が個室しかないので毎日個室料6500円とか取られるのは気になりましたが😭💦
医大はご飯が病院食なのでしょぼい(笑)
産婦人科は病棟が新しくなって綺麗ですが大学病院ならでは雰囲気が苦手でした(笑)
私は2人目産むなら医大はもう嫌なので針間か他に気になる所があればそこで産みたいなって思っています☺️
-
ローズ
最近出産されたんですね!おめでとうございます😊
針間は女医さんなのは話しやすそうで良いですね!
大学病院は相部屋でしたか?料金や雰囲気どうでしたかー?- 7月4日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
針間はかなり評判悪いですし
先生もサバサバ系で
費用も高いですし
病院変える人もいるくらい
ですのであまりオススメ
できないです!
しま産婦人科は先生が
病気なので新規の患者さん
受け入れないです
はしもと産婦人科は費用安く
綺麗でご飯も豪華ですが
先生が独特で好き嫌い
別れるみたいです。
ただとっても赤ちゃん想いの
先生っていうのは
間違いないです!
医大はちょっとわかりません💦
宇部は産婦人科少ないので
小野田の市民病院行ってる人
結構いると思います
-
ローズ
皆さんのお話を聞くと、はしもとか医大か小野田市民病院がオススメですかね〜🙆♀️
はしもとの先生が独特と言うのが気になります。前に女医さんだから良いと思って、江本レディスクリニックに行った事があるのですが、すごく淡々としてサバサバして質問もしづらく苦手でした。独特の先生、、ちょっと不安です😣- 7月4日
-
ローズ
立会いのこと、出産費、ご飯の意見をみるとはしもとが今のとこ魅力的ですね☺️
- 7月4日
![羽ボーダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羽ボーダー
江本レディスクリニック行ったことあります!私も女医さんてことで行きましたが、先生と合わず二度と行ってませんw
私は針間で出産しました!悪評判はよく目にしますが、私は針間で良かったですよ!待ち時間長い、先生サバサバなのは否定しません(^^;でも、お母さんもしくは先輩に言われているような感じで、決して嫌な感じではなかったです(*^^*)入院中のご飯は、変に豪華ではなく、家庭料理で美味しかったです☆
-
ローズ
江本の私だけじゃなかった(笑)
親身になったくれる先生、有難いですね☺️色々相談できそうですし。- 7月5日
![ローズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ローズ
一緒に写真も撮って頂けるなんて、なんかホッコリしました😊✨
母体と赤ちゃんの事を親身に考えてもらえるところなら尚更安心ですね。
詳しい体験談参考になります‼️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
針間で妊娠したことがわかった時に予約の電話をかけたら、受付の人にもう無理です!人いっぱいだから他のところ行って爆笑って感じでブチ切りされて二度とお世話になるものか!って旦那とキレてました😖針間で出産した友達いわく、サバサバした先生だと言ってました!
小野田の市民病院は、新しくなって友達が出産した時は良かったよ〜って言われましたが、母が二人出産した時に学生が見学しに来たそうです。同意書ももちろんありますが、断れる雰囲気ではないみたいです。時代が違うので今は変わってるかもしれません!医大もそう聞いたことあります!
はしもとは今お世話になってますが、個性が強い先生で、何言っているかわかりませんが慣れたら余裕です🤣ご飯も豪華みたいですし、受付から看護師さん助産師さんみんな優しいです!あと診察代がすごく安いです!でも聞いた話によると、看護学生が実習でもう来てるみたいです😂
-
ままり
しま産婦人科は、先生が病気みたいでもう閉院するみたいです!今もたまに代わりの先生が来て、代診するという形があるみたいです。もう受け入れてないと聞きますが、最近ママリで見たのはまだ受け入れていると書いてありました!
- 7月6日
-
ローズ
先生の性格や雰囲気、相性大事ですよねー。
他の方も言われてましたが、見ず知らずの学生さんの見学は嫌ですねー😣💦
はしもとが今気になるとこですが、先生と合うかが不安です。。私も割り切れるかなー😣‼︎- 7月6日
-
ままり
生まれるまでお世話になるので大事だと思います!
私もはしもと無理!って変わろうとしてましたが、変われる場所もないし、、看護師さんがいいので慣れよ!って思って!もう性格なんか慣れました🤣
そうなんですよ、、出産のとき裂けたところを塗ったところの消毒とかやるって聞きました!それも同意しているのか忘れましたが嫌ですよね😭- 7月6日
-
ローズ
先生の対応で心折れても、受付や看護師さんが優しく対応してくれたら、心のフォローもしてくれそうですね☺️
色々情報ありがとうございます✨
無事に出産を乗り越えましょうね〜🌈- 7月6日
ローズ
返信ありがとうございます!
立会いが出来る病院があるんですね!!知りませんでした。大学病院は学生が、、それも考えていませんでした!
参考になります!ありがとうございます^_^
ちゃぽ♡
少しでも参考になったら嬉しいです♡
私も最近までどこで産むか考えに考えてました・・・
市民病院は積極的に立ち会いもしてるようなので♡
旦那が立ち会えないのに学生に見られるのは気が引けますよね・・・苦笑
ローズ
見ず知らずの学生さんには、、苦笑
市民病院も調べてみます!
ちゃぽ♡
ぜひ♡私も2週間後に初めて紹介状書いてもらって転院するのでまだ雰囲気がわからないです(笑)
いい病院で出産出来ますように♡