![柚❁mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を産んですぐ祖母の体調が悪化し、母も難病で仕事を続けていたが、昼間の仕事を辞めざるを得なくなった。子供を保育園に預けながら働きたいが、待機児童が200名いる地域で困っている。どうすればいいか…
娘を産んですぐ祖母の体調が悪化し障害認定1級と判断され、母も3年前から(神経、血管)の難病の病に襲われながらでも仕事をしていましたが祖母の事もあり昼間の仕事を辞めざる終えませんでした。
シングルマザーで今まで3人姉妹を育ててくれてたからこそ祖母にも母にも恩返しをしたくて
子供を保育園に預けれながら働いてお金の仕送りが出来るのに … と思って動いてみましたが私の住んでいる地域では待機児童200名程と聞いて唖然としています。
どうやって働いたらいいのか ….
- 柚❁mama(6歳)
コメント
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
ご主人は出張とかが殆どなくて、残業などもないところにお勤めなら身体はキツくなりますが、深夜にファミレスやコンビニで働くって方法がありますね。
友人にも数名そういう働き方をしてた人がいましたから。
柚❁mama
緊急出張が入ったり残業はほぼ毎日て言ってもいいくらいなので中々難しいです😵⤵︎⤵︎
私の周りにも主人に預けたりして働いてたよー!とゆう声を聞いたりしていましたが何時に帰ってくるのかいつもバラバラなので …
諦めるべきですかね😔😔
母娘でキティラー
なるほど…。
かと言ってご主人に仕送りのお金出してもらうのは違いますもんね…。