※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後8日目で、夜になると泣いてしまう赤ちゃんについて困っています。原因がわからず心配です。同じ経験の方、対処法を教えてください。

産後8日たちました⭐️
退院してから家にきてまだ3日ですが、わからないことだらけで困っています😣
どちらかというとおとなしい方でお腹がすけば泣きますがそのほかはじゅにゅうの時間までぐっすり寝ている感じでした⭐️
しかし昨日から夜になるとおっぱいをあげたばかりなのに泣いたりしています😣
ただ抱っこしてほしかったりぐずったりしてて泣いているならいいのですが、体調悪かったらとかいろいろ考えてしまってなにが原因かわからなく心配です😣💦

みなさんはそういうときどうしてますか❓

コメント

うり

生まれたてで不安ですよね。
うちの子も3週間くらいで夜どおし泣いてる時期がありました。あまりに不安で救急に行ったこともあります。
その時先生に言われたのは、まず泣けていれば大抵は大丈夫。あとは、唇や足先などにチアノーゼが出ていないか見てあげてと言われました。
病院でみてもらっても、泣かなくなると言うわけではありませんが、悪いとこがあるというわけではない。ということがわかったので、どうにか好きな体制はないかとずっと抱っこをしていましたね。

kmt

おっぱいのあとなら、ゲップできなくて苦しいのかなーとか、寝ぐずりかなーとか考えます🤔夜であれば、寝ぐずりとか室温湿度とか考えます🤔
うちの子は基本寝ぐずりですが、最近だいぶ寝るの上手になったのでグズグズが減りました☆

まめちゃんママ

暑い、寒い、寝苦しいとかいろいろな気持ちでなきますよね💦
うちの子達は、抱っこしてないと寝れない子でした💦おろしたらグズグズ泣いて...

まだ生まれて8日‼️
赤ちゃんも不安なんですよね💦
優しく抱っこして話しかけてあげてください❤️

マイコ

オムツがキレイ、おなかもいっぱいの状態だったら、熱がないか確認して、無ければ
抱っこでゆらゆらですかねー。
眠くても、上手く眠れなくてぐずったりします😅
抱っこしてる間は泣き止むなら大丈夫じゃないですかねー??🤔

翔mama❤︎

とにかくおかしいと思ったらすぐ
熱が出てないかと熱測りました!
あとオムツ替えでへんな色のうんちが出てないかは常に見てました!
新生児怖いですよね💦
でもこれをチェックして窒素、落下など気をつけてれば
赤ちゃんは意外と元気に育ちます👌✨

ぺっっっち。

お腹が空いてるかオムツの不快か体温調節が上手く出来てないかかなーってまず考えて、あとはよく分からないのでとりあえず抱っこして安心感を与えます☺
難しく考えると疲れちゃうので😊💦