![ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘を持つママです。セカンド抱っこ紐を検討中で、バックルの少ないものを探しています。だくーのを考えていますが、他におすすめがあれば教えてください。
生後2ヶ月になる娘をもつママです。
セカンド抱っこ紐について質問です。
娘は3500gで産まれビッグベビーなのですが、現在もはや6kg近くあります。笑
抱っこ紐をbuddybuddyのものを使ってますが、まだあまり活用できてません…。
4wayになるので便利ですがバックルなど多くて装着するのが大変です(><)
そこでセカンド抱っこ紐となるものを調べてみたのですが種類が多くてどれがいいのか悩んでます。
主に家の中で使おうと思っております。
だくーの、タックマミー、キューズベリー…いまのところ、だくーのにしようかと思っておりますが、セカンド抱っこ紐でバックル無しのものをお使いの方ご意見お聞かせくださいm(_ _)m
- ch
コメント
![ゆしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆしん
buddybuddyの抱っこヒモ、使ってます!!確かに複雑過ぎますよね!
最初、訳わからなくて諦めかけました笑。
私もいまいち活用できていません。
買い替えようか、迷ってました。
慣れかな?とも思って頑張ってしばらく使ってみて、ダメなら買い替えします。
すいません、アドバイスではないのですが、おなじメーカー使っていたので、つい嬉しくて、あと同じくらいの月齢だったので♡
子育て頑張りましょうね♡
![ゆっけおかしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけおかしゃん
親近感わきます♪
息子も3500で生まれ、2ヶ月の助産師訪問では6000超え、今は10キロです笑
私は、一番手がエルゴ、二番手が昔ながらのおんぶ紐(家の中でのおんぶ専用)、三番手がだくーのです。
家の中で使うなら、家事の間とかだと思うので、昔ながらのおんぶ紐がササっと背負えて便利です。
だくーのは、付けてみた感じとても楽ですが、長時間使ったことはないので、何とも言えないですが^^;
折りたためるので、ちょっとした外出とか、洗い替えとして、2つ目の抱っこ紐としては便利かな〜と思っています!
-
ch
ありがとうございます(^-^)!
ビッグベビー、産まれる時も妊娠中も大変でしたよね( T_T)
でもそれだけ元気で健康的なのかな、と考えています。笑
長時間はもう一つのメインの抱っこ紐を使おうと考えているので、2つ目として便利というご意見聞けて良かったです!
だくーのはネットでの販売のみのようなので、ちょっと気になってました(><)- 3月22日
![ちぃまさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃまさ
ダクーノ使ってますよ!
装着が楽すぎて家の中様だったんですけど散歩や近場の買い物にも使ってます。
エルゴを持ってますが長時間の時はエルゴです。
ダクーノは首の支えがないので首が座るまでは使いにくいかもしれません。
うちは首は座っててまだお座りはできません。
ねちゃったら手で支えてます。
でもすぐ寝てくれるし簡単だし買って良かったです!
-
ch
ありがとうございます(^-^)!
だくーのそれほど楽なのですね!buddybuddyのは本当に大変でまだ慣れてないのもありますが1人で付けることが難しいです💦
まだ首すわってませんが手で支えて使ってみようかなと思います!なんせ2ヶ月にしてもう6kg近いので手で抱っこだけだと腕がパンパンで…これも子育ての大変なところですが、楽にできるところは楽したいですからね(^_^;)笑
赤ちゃんすごく可愛いですね(*^_^*)- 3月22日
-
ちぃまさ
ダクーノは洗濯もすぐ出来るので良いです!
ずっと抱っこキツいですよね〜
ダクーノは評価も良いですしオススメです!- 3月22日
![ゆかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかまま
外出するときに一番楽なのはエルゴですo(^▽^)o
だくーの、エルゴ、昔ながらのおんぶ紐使ってますが、やっぱり一番疲れないのはエルゴです。かさばりますけど、おんぶも抱っこもできるので、あまりだくーのやおんぶ紐の出番がなかったです。
-
ch
ありがとうございます(^-^)!
やっぱりエルゴいいんですね(><)
今持っている抱っこ紐、出産祝いで頂いたものだったので…笑
貰っていなかったらエルゴ買ってました(/ _ ; )笑- 3月23日
![なーたんママ+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーたんママ+
http://item.rakuten.co.jp/dakkohimo/dgz-001?s-id=and_browsehist_page
だっこでござる
口コミがよかったので、こちらを使っています。
うちも2ヶ月になったばかりでまだ首が座っていませんが、これでダッコするとすぐに眠くなりおとなしくしてくれるので、お出掛けに重宝しています。家でも使いますが、家事は難しいです。エルゴも持っていますが、最近はこちらばかり使っています(^^)
-
ch
わざわざURLまでありがとうございますm(_ _)m💦
初めて拝見しました!お値段も手頃ですね♪
家事はやはりおんぶができるものがいいですよね!首の座っていない我が娘はまだ先の話になりそうです(><)
とても参考になりました(*^_^*)- 3月23日
![3×January\♡︎/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3×January\♡︎/
外出はエルゴで家の中ではババスリング使ってます!
ババスリングは紐が分厚くて幅が広く、肩への負担が少ないし装着が楽なので、ビッグベビーちゃんにいいと聞きました( ・ᴗ・ )
バックルも最初に調整しておけばそのまま外さずに装着できます♬
寝たらそのままお布団に置いてます!
お雛巻きに近いからか置いても起きないです♬
ただ、首が座るまでは片手があかないので、家事やりながらというのはまだ無理かもしれませんが・・・(^_^;)
-
ch
ありがとうございます(^-^)!
たくさん種類があるみたいですね😳
私は肩凝りがひどいので、紐の分厚さなどは重要ポイントでした!
お雛巻きに近いんですね😳!
赤ちゃんってお雛巻きにしたら本当不思議なほどすぐ眠りますよね(笑)
参考になりました(*^_^*)- 3月24日
![とっとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっとちゃん
ビッグベビーでしたら、アイエンジェルがかなりオススメですよー!他の抱っこ紐と違ってかなり楽です!!
バディバディは、装着大変なんですね!!あまり、答えになってなくてすみません💦
-
ch
ありがとうございます(^-^)!
アイエンジェル、すごくしっかりした作りで多機能ですね😳
楽なのはいいですね!!
セカンド抱っこ紐を探していたのでメインの抱っこ紐買ってなかったらアイエンジェル検討してました(><)💦- 3月24日
ch
ありがとうございます(^-^)!
buddybuddyの抱っこ紐使ってる方、きっとなかなか居ないですよね!ネットで検索しても、エルゴやベビービョルンのレビューはたくさん出てくるので参考になりますがbuddybuddyはなかなか…💦
私も同じメーカーお使いの方に出会えて嬉しいです(><)笑
子どもはほんとに可愛いですよね!子育て頑張りましょう❤︎