
慣らし保育が終わり、通常保育になって3日目。給食は食べるがお昼寝できず、泣いていることも多い。寝不足で悩んでいる。慣れるまで心配。
慣らし保育がおわり
通常保育になって3日になります。
給食はたくさん食べるものの
お昼寝は出来ないし
泣いている時間も多いらしく
昨日は声を枯らして帰ってきました。
そして昨日は夜泣きなのか
何回も起こされなかなか寝てくれず
親子ともに寝不足でした。
今日も8時頃寝た!と思ったら
いつもなら4~5時間は寝てくれるのに
1時間ほどで起きてしまいました。
保育園で寂しかったのを
思い出すのかなとも思っていますが
自分が仕事とはいえ可哀想に
思えてきてしまいます。
みんなこうして慣れていくもの
なのでしょうか、、?
体力など心配してしまいます😭😭😭
みなさんはどうだったのでしょうか、、
※お外が好きで園庭で遊ぶ時や
お散歩してもらってる時は
落ち着いているらしいです。
- ゆうちゃんママ(7歳)
コメント

おと
うち1ヶ月給食食べなかったです笑
泣かずに行ったものも1ヶ月ですね!すきな先生が何人かできたみたいです♡
うちは夜泣きは無かったですが、友人のこはやはり夜泣きはあってしばらく寝不足になりながら仕事だったそうです💦
ゆうちゃんママ
そうだったんですか😭
ボーロさんのお子さんも
頑張ったんですね😭✨
じゃあ今はそーゆう時期
なんだと思って
子供と一緒にゆっくり
頑張ってみます!!