
コメント

newmoon
出かける時は手作りではなく市販のBF持ち歩いてます🙆♀️

amyh
私もBF持って行ってます!
箱型でスプーンが付いている物もあって便利です(^o^)
-
すずにゃ
回答ありがとうございます( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
買い物とかなにかとでかけることが多くて、BFばかりにりがちで😭😭- 7月3日

so9i3a
うちの子はベビーフードを食べてくれない為小さいタッパーに主食と副菜をそれぞれ分けて入れて保冷剤と共に保冷バッグに入れて持ち歩いています。
ですが、ベビーフードが食べれる様でしたら現地調達の方がこれからの季節には良いと思います。
-
すずにゃ
回答ありがとうございます!!
やはりBFが衛生的にはいいですょね。
BFに慣れるのが怖くてあまりあげたことはないので挑戦してみようと思います!!
とりあえず、しばらくはタッパーに入れておでかけしようと思います😊- 7月3日

なつ
100均の子ども用のお弁当箱を使ってます‼️
小さめのタッパーがなかったので買いましたが、あればタッパーでも十分だと思います(^^)
ベビーフードもよく使ってます😁
-
すずにゃ
回答ありがとうございます!!
保冷バッグも100均ので大丈夫ですかね??
3回食になるとおでかけも一苦労ですょね😭😭- 7月3日
-
なつ
でかけるのに朝から気合いがいりますね💦笑
お弁当箱が入れば100均でも大丈夫だと思います(^^)
スプーンとか保冷剤を何個かいれると意外とパンパンになるので大きい方がいいとは思います😁
ちなみに…おかずをわけるのに100均のシリコンカップも使ってます😆笑- 7月3日

ママリ☆
9ケ月の離乳食3回ってめちゃくちゃ
大変ですよね。
出かけるにも荷物も
すごい上に離乳食となるとホント
バタバタです。
これからの季節だと
ベビーフードだと
安心ですが、
私は近場の実家とかなら冷凍作り置きを
ミルカーとかに入れて持って行ってます。
3段のミルカーに
ご飯、おかず2種とかいれるとコンパクトですし、そのまま軽くチンできるので
便利です(*´꒳`*)
早く大人と同じ物食べれるようになると
お出かけも少し楽に
なりますよね。
私もメニューに
マンネリ化してしまい悩んでます(*´-`)
すずにゃ
回答ありがとうございます😊
衛生的にもそちらの方がいいですょね!
参考になりました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )