
コメント

mama
一度もネントレしたことないですが
1才ちょうどで断乳した途端に
セルフねんね出来るようになりました🙄

退会ユーザー
4ヶ月くらいから寝るようになりました。
-
aki
そーなんですね!
うちも今4ヶ月なのでそろそろしてくれるといいなぁ(笑)- 7月3日

K
同じような質問をしようと思っていました😊私も気になります!!
答えになってなくてすみません🙇💦
-
aki
気になりますよね!😂
この時期にセルフねんねする子結構いるけど、うちの子はまだまだかなぁとか思います(笑)- 7月3日

退会ユーザー
息子は5ヶ月半ですが、最近セルフねんねする様になりました😆❣️
静かだな〜と思ったら、すーっと眠りについています✨
日中身体をよく動かす様になったからかもしれません!楽になりました💕
セルフねんねしてくれると良いですね🍀
-
aki
そーなんですね!
離乳食始まって、よく動くようになったら寝てくれるかもですね!🤩
待ち遠しいです!笑- 7月3日

チシャ猫
2、3ヶ月で抱っこで寝かしつけてたらバタバタしたので布団に寝かせたらすんって寝ました😑
そのかわりお昼ねが下手くそで、こっちが寝たふりしても泣きわめき、その後すぐに寝ます😓
気づいてたら寝てた。←羨ましー😩
-
aki
抱っこ嫌がるの珍しいですね😂
うちもお昼寝下手なんですよね😭
遊んでて寝落ちしてたとか本当羨ましいですよね😭- 7月3日

退会ユーザー
娘はずっとセルフねんねです!
息子は一歳前胸の上じゃなきゃ寝ない時期がありましたが、一歳過ぎてからは勝手に寝てくれます😊
-
aki
羨ましいですー!🥺
いつかは1人で寝るとわかってますが、早く寝てくれないかなぁと思います(笑)- 7月3日

2児のぬこ
上の子は新生児の時からよく寝る子でねんトレしませんでした💦
飲んだら寝るので寝かしつけは一切してません( ᷇࿀ ᷆ )
下の子はセルフねんねはほんと極たまにです( i꒳i )上の子は物音や泣き声でも起きないので楽なのでその間にギャン泣きの下の子をあやしてます( ´ཫ` )
-
aki
きょうだいでも、やっぱりその子によって違うんですねー!🥺
よく寝る子が羨ましいです🥺- 7月3日
aki
そうなんですね!
早くセルフねんねしてほしいです(笑)