
朝の保育園送りでイライラしています。保育園が混雑し、時間が追いつかずストレス。他のママたちは余裕があるのか気になります。
朝保育園に送るまでイライラしっぱなしで情けなくなってきます😢
長くなってしまってすみません。
うちは姉妹別々の保育園に通わせています。
保育園と保育園も混んでる時は車で15分かかります。
今はまだ短時間の預かりなので上の子も下の子も8:30〜9:00に登園です。
なので登園開始時間に上の子を送ったらすぐに下の子の保育園に送らないと9:00には間に合わなくなります💦
上の子の保育園では親と子供が一緒に部屋に行き、持ってきた着替えなどは子供が自分でロッカーに入れるというシステムです。
上の子は保育園についても靴を脱ぐまでモタモタ、お部屋に行けば他のこと話したり周りを見て全然仕度が進まない。
だから早くしてよ!やることしよ!と声をかけ続けないと進みません。
今はまだ仕事をしていないので、子供を送る時間は登園時間ぎりぎりなのもあり、育休中のママや遅い時間から仕事のママが多いようでみんな子供の準備を見守っている方が多いです。
それなのに口うるさくしてるのは私だけ…
もっと早い時間に送っているママさんは急いてるママが多いのかもしれませんが、保育士さんに「何がありましたか?」と声をかけられる始末💔
怒っていたわけではないですが確かにイライラしてるなーとは見られてるのかもしれません。
まだ保育園に通いだして1ヶ月なのでまだまだ気になることや慣れていない部分などあるとは思います。
これから仕事が始まったら子供の動きに合わせた時間も込みで動くつもりですが、下の子の保育園にも行く時間もあるし、通勤時間もかかるしで、きっとイライラして口うるさく言ってしまうと思います。
皆さん保育園ではイライラせず見守っているものでしょうか?
余裕ないのは私だけなのかと思うと情なく…
- るど(4歳10ヶ月)
コメント

ryumam
うちは保育園に行っているのはまだ上の子だけですが、朝の準備の段階から急かしまくりです😂
玄関に入ってからもたもたしている日は抱えたまま靴を脱がし、上履きを履かせ、教室まで抱えて連れて行きます。
先生に渡してしまえばこっちのもの💪くらいの勢いです😂
うちの子めっちゃマイペースなので、待っていたらいつになるのかわかりません。
これに下の子が加わったら…😱
ちなみに育休中です。
見守れません😂

退会ユーザー
私は上の子にタオルを掛けさせてる間に自分で服を片付けて、連絡帳にシールを貼らせてる間にリュックを片付けて、めちゃくちゃ手を出してます😂
-
るど
コメントありがとうございます🙏✨
やっぱりそういうふうにしていかないと時間ないときは無理ですよね💦
まだ慣らし保育で数日しか通っていないときに子供が「ママやって〜」と言ってたら先生が「〇〇ちゃん自分でやってねー」って言ってたので手を出しにくく😅
状況によっては手を出すしかなさそうです!(笑)- 7月3日
るど
コメントありがとうございます🙏✨
手を出したい気持ちがすごくあるんですが、まだ慣らし保育で、数日しか通ってないときに子供がママやって〜って言って来たのですが、そのときに先生が「〇〇ちゃん自分でやろうねー」って言ってたので手伝いもできず😨
でも仕事始まったらそんなに気にしてられないかもです😂
同じような方がいて安心しました(笑)
ryumam
育休前は7:30~8:00登園でしたが、皆さん急いで来てさっさと預けて小走りで出勤していく感じでした。
お迎えも今の16時だと園庭でのんびり30分前後遊ばせている方が多いですが、育休前は17:50頃のお迎えだったので、他の方も急いで帰る感じでした。
冬だと真っ暗ですし。
私は保育園の送り迎えは仕事中の方が楽でした😂
るど
やっぱり仕事すると仕事行かなきゃいけないし、仕事が終われば早く帰ってご飯食べさせたりしなきゃいけないしでのんびりしてられないですよね😥
少し口出してるだけで先生も気になって声かけてきたのでそのくらいの余裕でみんな送り迎えしてるのかと思うとこれから仕事始める不安に更に不安がのしかかって病みそうでした😂
いろいろお話聞いてくれてありがとうございます!