
義両親が孫に毎月オモチャを買ってくるので増えすぎて困っている。減らしてもらう方法や、手ぶらで遊ぶことについてどう伝えればいいか相談したい。
義両親が月1で孫の顔を見に来てくれています、それ自体はすごく嬉しいです^_^その度にオモチャ(動くぬいぐるみとか、音の鳴る車とか)を買ってきてくださります。
嬉しいのですが、オモチャがすごく増えてしまい、ちょっと減らしてもらえたらと思うのですが、どう言えばいいでしょうか。収納もいっぱいで。誕生日だけにしてもらうとか、、
本人も今はよくわかってないかもしれませんが、毎回オモチャもらえる、と思わせたくないし、、、しかも大きなオモチャは保育園や支援センターにあったりするし。
一緒に遊んでもらうのは嬉しいんですが、手ぶらで、とお願いするのは失礼にあたってしまうでしょうか、、
上手い伝え方があればアドバイスください。
主人も、あまり構えてない罪悪感か、オモチャをどんどん買おうとするので(これは相談してからにしてもらいました)、買ってくれるならもらえばいいじゃん、という感じです。
- まる(6歳)
コメント

めぐ
おもちゃを購入してくれるのはとても嬉しいけれど、これから物を大切に長く使うことやその大切さも伝えたい。今後は、おもちゃはお誕生日とクリスマスだけでいい。そんな内容で伝えてはどうでしょう?
うちは、上記の理由を伝え、また家にあるものとかぶったら困るので勝手におもちゃは買わないように両家に話をしましたよ!

ritz
オモチャではなく、本にして頂くとかどうでしょう??
色んな本にふれ合わせたいという理由付けをするか、関係性悪くないなら、オモチャの収納スペースが少ないこともあったり、毎回頂くのも申し訳ない気持ちがあります、、、と伝えてみるとか💡
-
まる
まさに!です。絵本なら嵩張らないし、息子も読んでもらうのが好きなので、それもいいですね。収納スペースの話もしてみます^_^
- 7月3日

ママリ
うちも同じ感じです!難しいですよね〜〜😂
うちはもうラッキー❤︎とだけ思って、自分たちではおもちゃ一切買わなくなりました(笑)
うちは県外に住んでてじいじばあばにはたまーにしか会えないので、その時ぐらい甘えさせていいかなあて思ってます☺️
回答になっておらずすみません💦
-
まる
会う頻度が偶にならいいんですが、月1だと結構オモチャが増えてしまい、、難しいですよね。
- 7月3日
まる
勝手に買わないって言えたら一番嬉しいなぁ、主人ともすり合わせて伝えたいです!