
無痛分娩の対応や本当に痛みを感じないかについて教えてください。
無痛分娩が出来ると聞きましたが、
対応等はどんな感じでしょうか。
無痛は、本当に痛みを感じないものでしょうか。
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

🔰はじめてのママリ🔰
病院によって違いますよ!
できない先生、できない病院もあります。

たた
無痛でも多少は痛いですよ!
人によっては無痛にしても普通に痛いって人もいるようです。
わたしは自然分娩からの緊急で無痛分娩に切り替えだったのでどっちも経験してますが、自然分娩の痛みに比べれば無です。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
もし、何かあった時に無痛に切り替えて貰える所が安心ではありますよね💦
痛みが酷すぎたため、無痛に切り替えられたという事でしょうか。
総合病院で、無痛、自然分娩両方できるってところは魅力的なんですが、ママさん教室とかがあるのかなぁと心配もあります。
初めてで何も分からないので、医療的安心はあるけど
そんなのが無いところはそれもそれで不安です。。- 7月3日
-
たた
私は、陣痛29時間かかり前駆陣痛も合わせると丸2日寝てなくて体力が残ってなかったのと痛みで筋肉が硬直して、赤ちゃんが出てこられない状態だったので緊急で無痛分娩になりました。無痛でも出てこれなかったら帝王切開予定でした。
結構無痛否定派の病院もありますからね😥
ママ教室はどこでもあると思いますよ!入院時の流れや持ってくるものなど説明されたり、いきみ逃しの練習などがメインです。
ちなみに、私は麻酔効いてる間は本当に体力残ってなくて寝てました。寝てたら破水してそのまま出産でした。
分娩時は楽ですが、無痛分娩は副作用も大きいので、注意ですー。私は頭痛と吐き気が3日ほど止まらず大変でした。。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
それはお疲れ様でした。。
壮絶ですね😳
人それぞれ違うから何とも言えない所も多いですけど、
想像するだけで、ビビり発動です。。。
無痛の副作用は、頭痛吐き気などの症状だけでしょうか⁉️- 7月4日
-
たた
私は頭痛吐き気だけでしたが、無痛分娩はかなり確率低いですがリスクも伴うのできちんと調べられてから決めた方が良いと思います😥
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
きちんと、調べてみます!- 7月4日

退会ユーザー
大手町病院で出産しました。
私のときは先生は2人いらっしゃいましたが、どちらもとても親切でした😊
私は痛みが強すぎたときに無痛にできるように準備だけしておいてもらいました。
結局使わなかったのですが...
病院によっては子宮口が〇cm開いてから~などあるようですが、大手町は好きなタイミングで良いと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね⭐️
やはり総合病院ということもあり、病院って感じがするのですが、そんな感じではないですか?
母親教室や、指導みたいなのはありましたか?- 7月4日
-
退会ユーザー
建物は古いですね💦
昔からよくある総合病院という感じで個人病院のような華やかさはありません😭
食事も1日だけ御祝い膳がありましたが、あとは普通の病院食でした。
それと母親教室も無かったです。7ヶ月くらいのときに助産師さんからお産についての話が個人でありました。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
やはり、総合病院は安心ですが、他の面は少し劣りますね💦
母親教室は、区役所などの管轄のものに行かれてたんですか⁉️- 7月4日
-
退会ユーザー
区役所の両親学級に行きました。
新生児のお世話のやり方についてひと通り話があったり、夫の妊婦体験などをしました🙂
病院選びは迷いますよね💦私は
いざというとき無痛分娩ができる、出産費用が安い、待ち時間が短い、入院中は個室
というので選んだので、何を重視するかによって病院を探されるといいと思います。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね⭐️
私も母子手帳をもらった時に区役所の方にオススメされたので行ってみようと思います🍎
そうですね💦
軸を絞って選んでみようと思います⭐️
ありがとうございます⭐️- 7月4日

よつば
私は、違う総合病院で無痛分娩をしました。そこは、今は無痛分娩はしていません😢
私が出産したとこは、ある程度陣痛の痛みに耐えてかでした。多分、子宮口の開き具合とかもあるんだと思います。自然分娩を経験してないので痛いかとかは分からないですが、入院中に他の方かま出産されていた時に叫んだりされてましたが、そんな事はなく、出産しましたよ。だから、痛みはひどくはないはずです。
麻酔の仕方とかは、病院の方針があると思うので、聞かれたらいいのではないかと思います。
今、無痛分娩をやっている病院が少なくなってきているので、どうしても無痛分娩じゃあないとと思われるなら、先に問い合わせをする事をお勧めします。
私が出産した病院は、母親教室やマタニティヨガとかもやってましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます♥️
そうなんですね😳
やはりビビりの私には無痛分娩が気になってしょうがないです😭
私の近くの無痛分娩ができる総合病院は、母親教室などが無いらしくそこは少し不安です💦- 7月5日
-
よつば
私、1人目を産んだ時、総合病院で、母親教室には、参加してないんです。色んな諸事がありまして。
けど、無痛分娩出来ましたよ。
市町村が主催しているのとかも調べればあると思いますよ。
私が住んでいるところは、ありますよ。
まっ。2人目も切迫早産で入院していたので、母親教室とかヨガとかしてませんが。- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど‼︎
母親教室などは必須なのかと思ってましたが、最悪あまり受けなくても大丈夫そうですね💓- 7月6日

りな
私がしたところは子宮口が6cmになってから、無痛へ切り替えられるところでした❁︎
私は全く痛みもなく副作用もありませんでしたが、
個人差はあると言ってましたよ!
たぶん次する時も無痛でします😂
普通に出産するお母さん方を尊敬します😭❤️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました‼︎
やはり無痛は無敵なんですね😳
麻酔を入れるための、注射やチューブを入れる時などは痛みはそこまで無かったですか?- 7月6日
-
りな
私は陣痛来てる時に麻酔入れたので
え?もう入れたんですか?
って聞いてました😂鉛筆でちょん!と当てたくらいの痛さでしたww
陣痛来てない時に入れてたらまだ痛かったのかもしれませんが、、、
とりあえず陣痛でもがいてる中、無痛の注射して液剤入れたら
ビックリするくらい痛みなくなって、、
子宮口全開になるまで1-2時間分娩台で寝てました😂ww- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
りなさんのパターン羨ましいです♡笑
ちなみに、りなさんは福岡の方ですか⁉️
差し支えなければ、病院名を教えて欲しいです‼︎- 7月6日
-
りな
福岡ですが門司ですよ◡̈
いわさクリニックというところです♪- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
無痛は今もされている病院ですか⁉️
ドクターや、病院の雰囲気なども良かったですかっ⁉️- 7月6日
-
りな
今もしてますよ✩︎
私は医療機関で働いているのですが、先生が信頼出来たのでそこにしました◡̈❁ご飯も美味しかったです♪- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!💓
それはとてもいいご意見です🍎
もし何か緊急の自体が起きても対応も大丈夫そうでしたか⁉️- 7月6日
コメント