
妊活中で生理予定日前に微熱や頭痛、腹痛などの症状が出ています。排卵日の2日前に1回だけの関係で妊娠可能性は低いが、期待してもいいでしょうか?高温期の基礎体温が低めでも妊娠経験のある方のアドバイスを聞きたいです。
現在、妊活中です。
3月15日が次の生理予定日なのですが、朝から微熱があり頭痛もひどいです。
基礎体温は36.55くらいでそんなに高くないのですが、普通の体温計で測ると微熱なのです。
主な症状としては、頭痛、たまに下腹部痛と腰痛、眠気、食欲増進があります。
今回は排卵日の2日前に1回仲良しをしただけなので、妊娠の可能性は低いような気がしていますが期待しても良いものでしょうか??
また、基礎体温は高温期の時期でもそんなに高くないけど、妊娠されたという方いたら色々聞かせてください。
- りーたん

退会ユーザー
まだ生理予定日まで日にちがあるようですしなんとも言えませんが…私は妊娠した周期、高温期いつもより低めでしたよ(*^^*)
高温期12日目からやっといつもと同じくらいまであがりました。
あと、普通の体温計の体温は参考にはならないです(>ω<)
私も無意味と知りながらも何度も測ってみてましたが結果結論はやはり「普通の体温と基礎体温は違う」でした。
コメント