※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HACHI
子育て・グッズ

無印良品のビーズクッションに寝かせている方いますか?実際に使っている方の意見を聞きたいです。ソファーとの選択に悩んでいます。

カテ違いだったらすみません!!!!

無印良品の
人をだめにするクッション(正式名がわかりませんが。。。。。)多分15000円くらいの
ビーズクッション??
あれにお子さま寝かせてる方とか、いらっしゃいますか??

本当に気持ちよく安定感もあり
お子さま寝かせれますよー!みたいに前に見たことがあります(*_*)

もちろん自分たちも使用してます!
授乳の際や産後腰いたいときに
便利でした!とかいてありましたが。。。、

実際使っている方いらっしゃいますか??

アパートに越してきて
ソファー買うかダメクッション買うか悩んでおりまして。。。。。

いらっしゃいましたら、ぜひご意見番を!

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

ソファーに一票(๑^ ^๑)/

ダメクッションはダメクッションでソファーとは違うので(^^)
私もダメクッションほしいですけどニトリに似たやつありますよ☆

  • HACHI

    HACHI

    ありがとうございます☀🙋❗
    ニトリにもあるんですか??

    引っ越したばかりで
    いまだに意見まとまらずに
    結果まだなにも買わない
    ってゆーかんじでした(笑)

    • 3月22日
ひーちゃん

柔らかい素材なので、窒息の恐れがあるから使用しないでくださいと説明書には書いてありますよ!
うちも娘が5ヶ月の時に買いました。ちょっとしたお昼寝で横に私がいる時だけ、娘を寝かしたりしてました。寝返りうったらすぐ転がり落ちるので、危ないですね。
でも形が自在に変形するので、授乳はしやすかったです!(ひじを置きたいところにクッションが当たってくれる感じ)
ソファは、登れるようになったら落下が怖いです。今は無印のクッションに勝手に乗ってそこから転がり落ちることもたまにありますが、高さがないので全然平気そうです。
私はクッション買ってよかったと思います!ただ、お子さんを乗せるとか寝かせるとか、そういう目的ではあまり考えない方がよろしいかと思います。

  • HACHI

    HACHI

    なるほど!細かくご指摘ありがとうございます☀🙋❗
    ママリの記事にあったもので実際どーなんだ?と気になっておりました(*^^*)💡
    細かくアドバイスありがとうございます☀🙋❗

    • 3月22日
ペロップ☆

うちは子供があのソファー大好きで名前まで付けちゃってますw
次女と長女は小さい時からあのソファーをリビングのリクライニングベッドとして育ってきてます😂
皆んなあのソファーが大好きです♡
娘たちは4人で身を寄せ合って寝てる日々ですw
でもあそこに座ると私も主人も娘も必ず寝てしまうので星で評価をつけるなら3つかな☆

  • HACHI

    HACHI

    名前つけるとか、愛着やばいっすね(*^^*)♥かわい

    実物みてうわぁぁぁってなって
    本当に悩んでおりまして(笑)
    意見きけて
    良かったです゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。

    • 3月22日
ぁーこ

ビーズクッションはおすすめしません…破れた時に大変な思いをしました💦
それを子どもが吸ってたらと思うと怖くて仕方ないです💦

  • HACHI

    HACHI

    たしかに、それは恐ろしいかも。、
    貴重なアドバイスありがとうございます☀🙋❗

    • 3月22日
はるす

友達の家にあるので、遊びに行ったときの寝かしつけに使わせてもらってます!

私が寝てその上にうつ伏せで寝せてます!
この写真は一瞬だけ乗せてみたやつです^ ^

  • HACHI

    HACHI

    うわ!かわいすぎる!!!!!
    寝方wwww
    かわいー゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
    すぐ、ねちゃいますか????

    • 3月22日
こりんた

我が家にもありますが、大人用です。
まだ産まれていませんが、あれに赤ちゃんは乗せないつもりです。
窒息とかこわいので。。

友人が赤ちゃん連れてきた時に、授乳に最適!と喜んでましたよ♪

  • HACHI

    HACHI

    記事にもあくまでも長時間はだめですよ~。みたくは、書いてありましたね、
    寝返りからのは怖いですよね。。

    • 3月22日
たあ

独身時代から15年位愛用しています。外のカバーをかえると意外にまだ普通に使えます。
赤ちゃんを寝かすことはありませんが、3才の息子はもたれたりねころんだり気持ち良さそうに使っています。
私は帝王切開で腹筋が使えなかったので授乳中だけでなく少し身体を休めるのにも夜寝るのにも重宝しました。でも、結構沈んでしまうので赤ちゃんをずっと寝かすことはしませんでした。古いからかもしれませんが。一時的に数分待たすときなどは転がしました。
うちはソファーとビーズクッションの両方ありますが、かなりビーズクッションは場所を取るのでリビングは狭くなっています。個人的にはおすすめですが、ダメクッションと呼ばれる訳もわかります。冬は特にもたれてると暖かいので動けなくなります。

  • HACHI

    HACHI

    記事にもあくまでも長時間はだめですよ~。て書いてはありました!!
    15年愛用はやばいですね!!゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。

    • 3月22日
  • HACHI

    HACHI

    ただ個人的には、欲しい願望つよいです、わら

    • 3月22日
滉ちゃんママ🐌

たぶん赤ちゃん専用のビーズクッションがあるはずです。
赤ちゃん寝せれるのはそれじゃないですかね?
なんとかたまご…おやすみたまご?とかだったかな。
使ったことはないですが😅
大人用は埋もれて危険なので授乳で使用くらいで赤ちゃんは寝せないでくださいね💦

  • HACHI

    HACHI

    おやすみたまご?でしたっけ??
    あれもレビューみたら
    さまざまですよね😖💦
    結果なにがいいんだろーって悩んでおりまして(笑)

    おやすみたまごレビューで

    おはようたまごの
    間違いですってレビューあったのは笑いました(笑)

    • 3月22日
夏菜子

一か月頃の写真ですw
自分で動けない期間限定なら良いかもしれないです。長い間置いとくとめちゃくちゃ熱がこもるし蒸れますので、これからの時期は熱中症に注意が必要と思います…。まだまだ寝返りはしないですが、最近手足を動かして授乳クッションから頭を下ろすことが出来るようになったので、万が一を考えてクッション乗せるのはやめようと思ってますー。授乳はこれと授乳クッション使うとめちゃ楽ですʕ ·ᴥ·ʔ

  • HACHI

    HACHI

    写真まで!!本当にありがとうございます✨✨✨
    めちゃ貴重なアドバイス!
    長時間はだめですよって記事にあったもので長時間目的ではないですが、やっぱり授乳は楽なんですね!

    • 3月22日
  • 夏菜子

    夏菜子

    背中アツアツになりますー笑
    夜中にミルク飲ませた後とか、自分がトイレ行ったりする間頭高くして置いとけるし、あれば便利ですね(`・⊝・´)

    • 3月22日
うねこ

「体にフィットするソファ」ですね。うちも子供5ヶ月のときに近所の無印で買いました。だんだんダッコでの授乳が疲れるようになってきたけど、あれなら体に沿ってくれるので楽な体勢で授乳できました。
寝させるのはなんか不安でやりませんでした。

今は娘がベッドから落ちた場合に床に頭をぶつけないようにするために置いてます。近所ならあげたいくらいです(*^^*)

  • HACHI

    HACHI

    わお、やっぱ授乳は楽なんですね!(*^^*)💡
    わ~!近くなら。。、残念。。

    • 3月25日