※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
ココロ・悩み

幼稚園前の子どもに教室は必要?疲れるけど行くべき?娘のために教室がいいか悩んでいます。

赤ちゃん教室?親子教室?のように、まだ幼稚園に入れていない状況の子を、地域で行われている教室には積極的に行った方がいいのでしょうか😔 これまで何度か参加しましたが、また次も行きたい!とはなりません、、。なぜか疲れてしまいます、気疲れでしょうか、、買い物とか散歩とかの方が娘と一緒にいて楽しいです。
娘のために刺激のあるそのような教室行った方がいいですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

無理して行く必要はないですよ〜!
子供のため、、と行って親がストレス溜めても仕方ないですし😞

  • みどり

    みどり

    そうですね、ストレスはいけませんよね😭

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全く行ってませんが、かわりに家に勉強グッズやおもちゃなどいっぱい揃えてます☺️

    ママに合ったやり方で大丈夫ですよ💓💓

    • 7月3日
  • みどり

    みどり

    ほんとにありがとうございます〜😭❤️

    • 7月3日
deleted user

私も子供の教室とか参加しません。
私も疲れてしまいます…
娘も人見知りが最強だし、私も娘と二人でモール歩いたりドライブしたりの方が大好きだし楽しいです🎵
ワチャワチャした集まりは嫌いですが、図書館でやってる読み聞かせには参加します😄
そこなら皆聞いてるだけだし、同じくらいのお友達居るので!!
後は、モールのキッズスペースで遊ばせたりしてますが、基本的には娘と二人でお散歩したりしてますよ☀️
無理する必要ありません!
ママがストレス溜めたりすると子供に伝わるので…

  • みどり

    みどり

    読み聞かせはいいですね!娘も最近本を読むと喜ぶのでそーゆーのには参加したいです🥺

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読み聞かせ良いですよ🎵
    近くに図書館ありますか??
    調べて行ってみると良いですよ!
    行っても、誰も居なくて私と娘だけだったり、居ても子供達は自由なので誰も聞いてない事もあります笑
    どこの図書館も30分で終わるので時間も丁度よいですよね✨
    童歌歌も歌ってくれますよ😁

    • 7月3日
  • みどり

    みどり

    ありがとうございます🥺なんだか気持ちが楽になりました〜😚

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言って頂いて嬉しいです😄
    私は支援センターとかも好きじゃないので、行きません😁
    読み聞かせやってる時には図書館云ったり意味なくモールウロウロしたり
    ドライブしたりの繰り返しです🙌
    娘も、それで充分楽しそうなので気にして無いです😂
    ママが楽しいと思いながら子供の
    前で穏やかに過ごす事が子供にとって一番幸せな事ですよ☀️

    • 7月3日
  • みどり

    みどり

    私も変わらず穏やかに過ごしてみます🥺ありがとうございます🥺🥺

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互いに穏やかに楽しく過ごして、無理しないように子育て頑張りましょうね😄❇

    • 7月3日