
子供が夕方にぐずるとき、夕飯の準備が困る。午前中に準備するのがいいでしょうか?
みなさんは、ご飯作ってる最中に
子供がぐずったらどうしますか?
それも、なかなか泣き止まなかったりしたら
どうしてますか?
最近、夕方のぐずりが酷くて
夕飯の準備とかぶるので困ってます´д`
やっぱり機嫌のいい午前中とかに
夕飯の準備しといたほうがいいんでしょうか?
- まぁぽん(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
おんぶしながらしてます\(^o^)/

なつきまま
おんぶしながらご飯支度しています!
たまに午後のお昼寝の時(2時頃)に作ったりしていますよ(^^)
おんぶするの辛い時はバウンサーに乗せて揺らしながら作ったり♩
暗くなってくると愚図って大変ですよね(>_<)
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
ちょっと前まではバウンサーでご機嫌だったのに最近はバウンサーに乗せてもダメで…´д` ;
まだ首が不安定だったのでおんぶしたことなかったです💦
ホント暗くなるとクズってくるんですよね(ー ー;)- 3月22日

しょこらんてぃーぬ
私は2時から作り始めて
ぐずったら相手して
泣き止まなかったら
旦那にご飯ごめん出来てないと
言って帰ってきてから
交替してもらって作ってます!
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
作ってくれるとかいい旦那さんですね(^^)
うちは、夕飯時に帰ってきた時は面倒みてもらってますか毎日、早く帰れるわけでもなく…´д` ;
やっぱり昼寝時がよさそうですね!- 3月22日

すぃしょー
昼間や午前中に仕込みしてました。
なのでメニューはある程度限られましたが…
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
なるべく早くできる料理って考えてるので似たような料理ばかりになってしまいます(ー ー;)
とりあえず、作っとけばいいかなと。笑- 3月22日
-
すぃしょー
なります!
煮物が多くなります…
でもそのうち黄昏泣きも落ち着いてくると思うのでそれまでは旦那さんに我慢してもらいましょう(笑)- 3月22日
-
まぁぽん
落ち着いてくれたらいいですよね´д` ;
我慢してもらいます(^^)笑- 3月23日

mie7265
うちはまだ、昼間になるべくやっておくようにしてますが、それでも夕飯時にかぶる時もあります。
首がすわってないのでかわいそうですが泣かせたままになってしまうことも…
なるべくちゃちゃっと出来るものでやってますが急いで慌ててるのでよく失敗します( ̄O ̄;)
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
うちの子もまだ首が不安定なのでバウンサーに寝かしながらですけど凄く泣かれるとやっぱり気になっちゃって…
急いで作らなきゃですよね( ̄▽ ̄)- 3月22日

ゆうか84
私は2時3時頃に下ごしらえしておいて、夕方は炒めるだけ、煮詰めるだけって状態にしておいてます。
うちも夕方はぐずぐずして手が離せません(T_T)。
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
お昼寝の時間帯でしょうか?
下ごしらえしておくとその分、早くできそうですね(^^)
夕方のぐずり大変ですよね´д` ;- 3月22日

退会ユーザー
私は昼間のうちに作っておきますよ(^_^;)グズられながら作るのもストレスだし、寝かしつけまでずーっと1人なので遅くなると自分が辛くて(´Д` )
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
食べる時には温めだけするかんじですか?
そうなんですよね…
ぐずってる横で料理もできず
これでもか!って泣かれるともう料理どころじゃないです(ー ー;)
イライラしながら作るのも嫌ですもんね…- 3月22日
-
退会ユーザー
そうです!ていうか全部チンして食べてます(^_^;)汁物だけは温め直して食べてます。
味は落ちてしまいますが、今は仕方ないと思っています!
ストレスになって子供にキーってなるくらいならその方がよっぽどマシかなと思って(´Д` )- 3月22日

すもも
「ちょっと待ってて〜」
「はいは〜い!ママね〜今ご飯作ってるの〜」
と言いながらご飯作ってます笑
野菜洗い終わったり、皮抜き終わったり等区切りが良いところで抱っこします。しばらく抱っこしてまたおろします。
その繰り返しですf^_^;)
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
私も話かけながらしてました(^^)
最初は、ご機嫌だけど、来てくれないと分かると話かけてもダメなんですよね(ー ー;)笑
途中、抱っこしてあげたほうがちょっとでもいいかな…
夕方の準備なかなか大変ですよね´д` ;- 3月22日

夏菜子
試行錯誤の上、一番機嫌の良い早朝に作るので落ち着いてますw
炒め物とか味噌汁は最後まで作っちゃいますし、ハンバーグとかどうしても作りたてを提供したかったら仕込みだけのことも。今日は鍋の材料を切って、鶏団子のタネ作って冷やしといて、夜に煮込んで団子投入しました。午後は抱っこ以外号泣だったので、午前のうちにある程度済んでると気が楽ですー(`・⊝・´)
朝でも泣くことはありますが、台所の近くに寝かせといて、呼ばれたらちょくちょく抱っこしてめっちゃ大袈裟に話しかけてあげます。またすぐ置かれるのに意外と満足してくれますwその繰り返ししてます…。
この一週間くらいで、少し抱っこちゃんが落ち着いてきたので楽になってきました。床に転がって1人であうあう文句言ってたり、あやすだけでご機嫌直ったりとか。。
-
まぁぽん
回答ありがとうございます!
すごく要領いいですね(^^)
うちの子は朝、昼は機嫌がいいので作るならその時間帯ですね…
夕方からはもう毎日ぐずぐずなので´д` ;- 3月22日
-
夏菜子
最初は午後に挑戦したのですが、作業が中断してしまって異常に時間がかかったので、結局朝に落ち着きました;´༎ຶਊ ༎ຶ`;
朝に出かけるとか用事あれば、惣菜オンリーで我慢してもらいますw
簡単な料理ばかりで、あまり要領よくないですよー、その日限りで常備菜とか保存食とかつくれないですし。。
早くおんぶ紐で背負えるようになりたいです笑- 3月23日
まぁぽん
回答ありがとうございます!
3ヶ月の頃もおんぶでしたか?
退会ユーザー
首すわってたので3ヶ月からはおんぶでした!
まぁぽん
早いですね(^^)
うちの子は、まだ不安定です´д` ;
退会ユーザー
首すわってなくてもおんぶできる抱っこ紐ありますよ!
まぁぽん
そうなんですね(^^)!
抱っこヒモ探してみようかな…