※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんに与える離乳食のスープの飲ませ方や、うどんについての質問です。スープ用のスプーンがあるか、スープのとろみやうどんのお汁について教えてください。

離乳食のスープの飲ませ方についでです!
ただ今生後10ヶ月です。
よく野菜たくさん入れてコンソメと塩すこーし入れてスープっぽくするんですが、あまりシャビシャビだと食べさすのが大変でとろみをつけてしまってましたが、離乳食レシピ見たりすると、スープってよく出てきますが、どのようにして食べさせるのがいいんでしょうか。
スープ用のスプーンってあったりするんでしょうか。

あとうどんを1日1回あげてるんですが、それも水分ほぼなしであげてますが、みなさんちゃんとお汁入れてますか??
教えてください!!

コメント

うぃっちゃん

汁物は直接器に口をつけて飲ませていました。
とろみをつけたことはないです。

麺類は1歳半近くまでほぼ汁無しでした。
調味料を極力使いたくなかったので、1歳くらいからはかつおぶしでとっただし汁をめんつゆがわりにして、1歳半くらいからはかなり薄めた汁をかけています😊

  • かな

    かな

    汁物は具も入れて、具はスプーンで汁は口つけて飲ませるって感じですかー??

    なるほど!!麺類参考にさせていただきます☺️
    少し汁入れても最後には吸っちゃって💦

    • 7月4日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    そうです😃
    具はスプーン、汁は直接。
    1歳になってからは各自自力でそうやって食べています✨

    • 7月4日
はじめてのママリ

スープ用のスプーンありましたよ🙌深くなっているもの前見かけました!私はそのままお椀を口に当てて飲ましています!そうしたがるので😅

うどんをあげるときはだしやスープに入れてあげています🙌

  • かな

    かな

    スプーン探してみます😆
    でもコップ飲みできるので、口つけて飲ませてみようかなと思いました🙌

    汁入れてあげると食べさせるときどうしてますか??

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    具を食べさせてあげるときはスプーンです!汁を飲ませながら口つけてあげると具も減っています🙌

    • 7月4日
りんちゃんママ

コップ飲みが出来ていたので普通に器に口をつけて飲ませていましたよ☺️
うどんは少し浸るくらいの汁は入れてましたー!

  • かな

    かな

    うちもコップ飲みできるのでやらせてみます☺️

    うどんも少し汁入れてみます♪♪

    • 7月4日
deleted user

スープではないですが、果物をあげる時、お皿に溜まった果汁をコップ飲みさせています。ストローが使えるためか、ズズズーっと吸いついてきます。

  • かな

    かな

    うちもコップ飲みできるので飲ませてみます♪
    ありがとうございます😊

    • 7月4日