※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆ちゃん
子育て・グッズ

和光堂の離乳食の味付けやアレルギー確認の方法について教えてください。

和光堂の離乳食の味付けなどどのように使われてますか??
あれもとりあえず少し食べさせてアレルギーないか調べたがいいのかな、?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

コンソメとかですか?
気にしたことないですが、たくさん作っても味が嫌で食べない可能性もありますよ〜

  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    白身魚たべてみて大丈夫そうだったらホワイトソースとあえてみたりしようかなとおもってます🙋‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーというよりは食べるか食べないかの方が大きいと思います😌👌

    • 3時間前
しょうママ

炊飯器にお米1号と、冷蔵庫にある野菜適当(にんじん、玉ねぎ、キャベツなどその時にあるもの)を一緒にぶち込んでお粥で炊飯して、炊きあがったら炊飯器のままブレンダーでザーッと細かくして、それを3当分とかに分けてホワイトソース味、コンソメ味、和風だし味とかにしてました!

あとはお芋にかけたり肉じゃがやだし巻き卵作るのに使ったりしてましたー!🤔

  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    えー!!めちゃくちゃいいですね🥹🥹
    まだつくって冷凍して繰り返しててもうすぐ2回食はじまるから献立悩んでました😭
    そろそろご飯も味がしないのかぶーってとばすようになりました💦

    • 3時間前
  • しょうママ

    しょうママ

    味が違うだけでお粥の中身は一緒、みたいな感じです(笑)
    あとは和風のやつだけひじきとかワカメ混ぜてみたり鮭をほぐしたのを小分けにして冷凍しといてホワイトソースのやつと混ぜたり、基本混ぜご飯ばっかです🙂‍↕️笑

    • 3時間前
  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    ただのお米よりは食べやすいだろうし、栄養もとれそうだしいいですねー!!
    つぎご飯がなくなったタイミングで作ってみます🙋‍♀️

    • 2時間前
ちゃ

炊飯器で柔らかくした野菜好きな物3種類くらい+魚+カゴメのトマトペースト+コンソメでトマト煮風🍅

⬆️のトマトペーストなし+和風だしでだし煮🍲

をよく作ってます🤣
初めは1さじお粥に混ぜて出汁粥ぽくして、味が好きそうだったのでおかずに取り入れました✨

  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    トマト好きなので試してみたいと思います!!味がすると食べやすいんでしょうね😻😻

    • 2時間前