※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳4ヶ月のビビりの息子。普段は大人しく穏やかで、今はイヤイヤ期では…

2歳4ヶ月のビビりの息子。

普段は大人しく穏やかで、
今はイヤイヤ期ではありますが、
周りからはやりやすい子やねと言われます。

もともと慎重派で、
歩くのも1歳4ヶ月でようやく2、3歩あるき、
それなりにスムーズに歩けるようにかるまでそこから4ヶ月くらいかかりました😂

私があまり支援センターや
子供が集まるところに
連れて行っていないのもありますが、
最近は特にビビりがひどく、
同年代の子供と目が合うだけで、
泣いて私の方に逃げて来て、
相手が近づいて来ようもんなら軽くパニックになって泣き叫びます。
なんなら自分の弟とも目が合っただけで逃げたりします。

公園の遊具も、少し前までは
滑り台も大好きでなかなか辞めずに
何十回もすべっていましたが
今は怖がって登ろうともしません。

手を繋いで買い物に行っても
蝶々が飛んでいたらワタワタして逃げたり
車が来ても同じような感じで動き回るので危ないです😓

上記のような事全ての事に遭遇した時は
その都度「大丈夫、怖くないよ」と
子供に怖がってる時は
「一緒に遊ぼうっめ言ってくれてるよ」など
声をかけていますが、
はたしてそれが正解なのか、
他になんて言葉をかけてどうしてあげると落ち着くのかがわかりません😂
相手のお子さんやそのお母さんにも申し訳ないです💧

来年から保育園に入れたいと思っているので
入ればまた徐々に変わってくるのでしょうが、
ここ最近の極度なビビり具合に
私が不安になったりイライラしたりしてしまっています😂

コメント

deleted user

うちも、人見知りが激しくて、数ヶ月前までは知らない人(子供)が近寄ると物凄く泣き叫んでました。
妹のことも拒否してました😅
おばあちゃんにもいつまで経っても慣れなくて…
一般的な人見知りの子とは桁外れに酷かったので、
発達相談に行ったこともあります🤣

でも、最近は人見知りが落ち着き、初めて会う人でも楽しく遊べるように😳

病院で託児などに預けたりした事、習い事を始めて自信に繋がった事などが大きいかなと思ってますが、そういう時期なのもあるかもしれません。

最近初めて娘を知った方には「人見知りのない子だね~」と言われるほど。
ビックリするくらい変わりました。

人見知りの激しい子ほど、後々人懐っこくなるとも聞いたことあります。

慣れたらきっと大丈夫です☺️

私は自分の娘がそんなんだったので、初めから懐っこい子よりも、ももぞうさんのお子さんみたいに、逃げて泣いちゃうような子の方が可愛く感じます😂💞
いつか心開いてくれた時の感動も大きいですし☺️

  • もも

    もも

    同じような感じですね😂
    私も、うちの子が異常なのか😱と思っていたので、お話聞けて安心しました😮
    やはり時期的なものもあたりますよね🤔うちの場合、今更弟に対するヤキモチで、私に注目してもらいたくてやってるのかなーとも思っています🙄

    息子、大人には全く人見知りせず、じじばばや初めて会う方にもニコニコしてすぐ一緒に遊んでもらっています😓笑
    先日支援センター行った時、私が近くにいる時は、お子さんが近づいてくると泣いていましたが、少し離れて先生と遊んでいる時にお子さんが来ても少し引いてはいるものの、一緒に遊べていておどろにました🥺
    きっと保育園など通い出したら意外と早く慣れてすんなり行ってくれるんでしょうねー😂笑

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、勘違いしてました🙇‍♀️

    人見知りはないんですね!
    うちは歩くのも速く運動は好きで何かに対してビビるというのはなくて、
    人見知りだけがとにかくひどかったのでおさまり次第平気になったのかもしれません。

    少し違うかもしれないですが☺️

    色々慎重なお子さんだと大変そうですが、頑張ってください🙇‍♀️

    • 7月3日
deleted user

気持ち分かります!娘が似ています😂

私もなんて声をかけるのがいいのか正直分からなくなります💦

この前なんて
背の高い滑り台に登っていて、娘てっぺん間近で後ろから他の子が登ってたのでマズイ!と思って娘が後ろから来る子に気づかないように前から声かけしたんですが気づいてしまって😨
他の子が迫ってきて怖くなったみたいで固まって滑れませんでした😨
そんな時に限ってベビーカー持ってきてないし下の子抱っこひもしたまま娘を下ろすことが出来ずにワタワタしていたら居合わせた知らないお母さんに助けてもらいました💦

1歳ちょっとまではほとんど人見知りしなかったんですが😂

  • もも

    もも

    月齢も同じくらいですし、やはりそうゆう時期なのでしょうか😂
    とりあえずこれ異常パニックならないように、大丈夫って言い聞かせるので精一杯です😂笑
    滑り台、うちもよくあります🤣
    息子もこれまでは人見知りなんてなく、子供に対しても積極的に遊んだりはしなかったけど、横にそーっと座ってるくらいなら全然平気でした😓
    早く今の時期から抜け出してほしい〜🙏🏻
    でもうちだけじゃないと思うと少し気が楽になりました😌

    • 7月3日
はなまる子

まったく根拠はないですが、成長過程における行動なのかな?もちろん性格が起因してると思いますが、うちの息子とそっくりです🙄

大人しく穏やか、物事に慎重です。一歳4ヶ月から歩き始めて公園遊びも慣れた頃、一歳3ヶ月あたりから人見知りが始まったのかな?というくらいに、人を怖がるようになり粗暴な子を避けて遊ぶようになりました。それまで好きだったすべり台もジャングルジムにも登らず、好きだった公園に行くのも嫌がりました😬

急な変化で戸惑ったのをよく覚えてますが、一人で遊べる公園や大人しい子しかいないような遊び場を見つけてあげて様子をみてましたが、段々と戻っていき10月に集団保育で預けた時には、問題の行動は無かったです。怖がっている間は無理に遊ばせたりしないで一人遊びで気分を落ち着かせてました。赤ちゃんから人見知りがまったくなかったので、それが人見知り行動なのかな?集団行動に入る前で良かったと思っています🤗

  • もも

    もも

    ほんと、そっくりです😳
    今私はすごく戸惑っています😵笑
    あれ?と思い始めたのは2ヶ月程前からで、公園で一人で遊んでいたのですが、息子より小さい男の子が、息子と遊びたかったのか正面から小走りで寄ってきて、その時に怖かったのかすごく怯えた声を出して私に逃げてきました😓
    今思うとそれキッカケでトラウマなのかなーとも思ったり🤔
    今は子供が多い場所に行っても怯えるだけで、私にとってもストレスなので、あまり出かける気にもなれません😂
    これから少しずつ落ち着いてくれて、保育園入るまでにマシになればいいのですが😅
    子供は苦手やけど、大人に対しては愛想振りまいて、ある意味賢いなーと思わされます😅笑

    • 7月4日
  • はなまる子

    はなまる子


    うちの子もキッカケになった出来事がたった1つ。いつもと違う公園に行ったら、予測の出来ない行動をする男の子に当たってこられた日から始まりました!

    「危機管理能力」なのかな?今後の人生に役立つ良い能力だと思ってどうか褒めてあげてください🤗

    コロコロ行動は変わります!

    • 7月4日
  • もも

    もも

    やはり何かきっかけでスイッチ入っちゃうんですね😅
    なるほど、危機管理能力!😮
    そう思うと私の気持ちも少し楽になります😚
    言葉も遅く、まだ宇宙語ばっかりなので、もう少しおしゃべりできるようになったらわかってあげれるんでしょうが😢

    • 7月4日
  • はなまる子

    はなまる子


    うちの子も言葉が遅かったです。2歳4カ月ではまったく話せなかったと記憶してます。なので、何が不快なのか分からず理解に苦しみました。観察してると分かってくるんですけどね☺️

    • 7月4日
  • もも

    もも

    話変わってきますが、言葉はいつ頃から出てきましたか?😀今はもう会話できるくらいまでになりましたか?🙂

    • 7月4日
  • はなまる子

    はなまる子


    2歳5カ月くらい

    ハイ
    あっち
    おいちい(美味しい)
    カンカン(踏切)

    発語から2ヶ月して

    ママ
    パパ
    先生
    数字や色や乗り物

    さらに2ヶ月して二語文になって、三語文で会話するようになったのは3歳くらいでした!

    言葉と理解と記憶力が合わさったのは、幼稚園に入ってからで急成長しました。男の子は喋りが遅く、3歳で親と会話出来たらいい方な気がします(お友達もそんな感じです)

    覚えが悪いと思ったら、慎重な性格のせいで、発音にも慎重になってる事に気付きました😅

    • 7月5日
  • もも

    もも

    なるほど🤔
    よくお子さんのこと観察されて理解していて尊敬します✨
    うちの子も単語はそこそこ覚えていて二語文はちらほら出ていますが、滑舌が悪いのかうまく発音出来ず、パパママ以外にはなかなか伝わりません😂笑
    あと、指示した事は大体わかってくれますが、疑問形で質問などした事は返事返ってこず、ほとんどオウム返しで会話になりません😂
    比べても仕方ない事ですが、息子より小さいお友達の男の子たちは普通に会話してやり取りできている子も多いので、少し寂しく感じます😅でもまぁ私も3歳くらいで会話できるようになったらいいなーと思っているので、あと半年ほど気長に待つようにしています🙂

    • 7月5日
  • はなまる子

    はなまる子


    家にいるときは、言葉の壁はなかったのですが、幼稚園に入ってからが大変で、それまで私がやってあげてた靴、靴下、服は一人で脱ぎ着してトイレも食事も手助けなし。言葉だけでは通じないので教えるのは辛かったです😭

    話せる子は言葉で反抗もしてくるので、もっと辛いようですが、、

    オウム返しなんですね。初めは可愛いと思ったんですけどね😅

    • 7月5日
  • もも

    もも

    先生たちにお手伝いはしてもらえないのですね😂
    たしかにペラペラ喋れても毎日喧嘩するでしょうね😅笑
    失礼ですが、運動機能や言葉が ゆっくりだったことで、 病院や保健師さんなどに相談などはされませんでしたか?
    私は息子の性格なんやろうなーとも思いつつも、何かあるんではないかと思って無駄に心配してしまって😓
    保健師さんに何度か相談をし、今はもう少し子供同士の触れ合いが必要かなと思われる子たち対象の教室に月2回通っています。行くたびに少しずつ成長してるところも見つけることが出来て嬉しい反面、やはり引っ込み思案で他の子と馴染めないところに私が凹んでしまったりしています😂笑

    • 7月5日
はなまる子


沢山、相談してました😆
というか、今でも発達支援は受けながら幼稚園に行ってます。小児科、保健師、助産師、臨床心理士、保育士、発達指導員、等、私の悩み緩和も含めて色んな機関に相談していました。早くに相談しておけば早くに問題解決できるだろうという気持ちで、保健センターで行う一歳半検診&遊びの教室よりも前に、ハイハイもヨチヨチも離乳食もすべてが遅れてたので、毎週というくらい指導を受けたり相談してました💦

振り返ってみると、焦りの気持ちから色々としましたが、成長の速度?というかのんびり型な性格(基礎)はきっと何しても変わらないという気がしてます。でも、人一倍手がかかったことは惜しくもなく、これで良かったと思ってます。質問からズレた回答だったらすみません🤭

うちの子が通う幼稚園では、年少さんのうちは副担任の先生がいるので、着替えは手助けしてくれますが、トイレや食事や手洗いやお片付けなどは各自です!2歳のうちに出来ると万歳ですが、うちの子も含めて、まだ出来ない子も結構います🙌

  • もも

    もも

    またまた失礼なのですが、何か診断されたりはされていないのでしょうか。
    うちも歩くのが遅かったため、1歳過ぎ〜歩けるまでは小児科にかかっていました。歩けたので小児科は卒業して、発達面は保健センターで相談をとなりましたが、まだ月齢的なものもあって、成長の見込みはあるから…と言うことであまり真剣な感じはなく、私の不安は晴れないままで今まできています😅

    うちもかなりスローペースですが彼なりに進歩はしているので、ただのマイペース君やったんやなって笑える日が来るのが待ち遠しいです😂

    • 7月5日
  • はなまる子

    はなまる子


    不安な気持ちお察しします!
    私の回答で余計に不安にさせてしまわないか、悩んだのですが、、、
    情報のごく一部として読んでくださいね🥺

    病院の診察では、先生の推薦があり、MRIを撮ったり、発達診断を受けたりしました。

    MRIでは脳の異常、発達診断では半年〜1年遅れがあると結果が出ました。知能や運動能力の異常無しで、発達の遅れに関係するのは。脳の異常or性格なのか分からないそうです。もし、ASDなどが発症したら脳の異常と関連があるかもしれませんが、発達の遅れだけでは個人差(性格や環境によるもの)があり、ずっと経過観察中です。診断を受けてから療育に通ってましたが、4月からは幼稚園に入り、放課後は発達支援センターに通っています。

    3歳〜4歳でも言語習得や運動能力は個人差があります。きっと小学生〜はもっと格差が出てくると思います。かといって、今運動能力が無いからといってもプロスポーツ選手になる可能性もあるかもしれないです🙌

    いつも可能性をあきらめないでください!不安を隠さずに相談することは無駄な事ではありません。ですが、ありのままの我が子を見守ることを忘れないであげてください🤗

    • 7月6日
  • もも

    もも

    すみません!下に返信してしまいました🙇🏻‍♀️

    • 7月6日
  • はなまる子

    はなまる子


    脳の大脳と脳梁に異常が見つかりましたが、症例が乏しく原因も症状も不明です。MRI画像を見ながら医師説明を受けましたが、発達の遅れと因果関係はつかめてません。どっちかというと無関係かもしれませんね!という話もあり、MRI検査では脳の異常があった事実しか分かっていません。

    〝周りが気づかないくらいの違い〟に私も悩んでいたので気持ちはよく分かります。他の子と成長を比べてしまう気持ちも分かります!それによって、気にしてはいけないような部分でも気になり否定的な気持ちで子どもを見てしまうんですよね。

    今だから言えますが、幼稚園に入園できたのは、面接官が違いに気づかなかったからです。幼稚園に通うのを目標にしてきたので、いままでの心配の数々は入園出来たことで全て報われたような気がします☺️

    幼稚園に入ってまた課題は出てきましたが、、、

    • 7月7日
  • もも

    もも

    そうなのですか…。
    今後その異常が何か悪さをせず、特に支障のない部分だといいですね😣
    いつまでこのモヤモヤの気持ちが続くんやろか…とたまにしんどくなってしまいます😓
    幼稚園で周りの子たちと同じように生活できると思うと少しホッとしますね😊でも同時にまた差が見えてきちゃうんですね😭
    ほんと、心配事っていつまで経っても絶えないですね😭

    • 7月7日
  • はなまる子

    はなまる子


    来年から保育園を希望してるんですね、それが達成されたら少し肩の荷が降りるかと思いますよ🤗

    集団生活に入れてからは、成長の差を感じるのは初めだけで、言語も運動能力も伸びています。〝課題は出てきました〟と少しカッコつけてしまいましたが、ただの問題行動〝子ども同士の喧嘩〟などです。集団生活に慣れたと思ったら、、です😓

    • 7月7日
  • もも

    もも

    希望しているんですが、現在私が無職+激戦区なため絶望的です😂認可外保育園からのスタートになりそうですが、ぎゃくにそちらの方が人数も少ないやろうし、息子にとっては良いかもしれませんね🤔
    保育園に入ればもうプロの先生方やお友達にお任せして、成長が楽しみです☺️

    喧嘩はどこの子でもあることですよね😁みんな友達やきょうだいと思いっきり喧嘩して成長していくんでしょうね🙂

    • 7月7日
もも

お気遣いありがとうございます🙇🏻‍♀️ズケズケと失礼なこと伺ってすみません🙇🏻‍♀️

そうでしたか…。脳の異常とはどういったことなんでしょうか?
幼稚園の後に支援センターも連れて行ってと、我が子のためになるなら頑張るしかないですが、体力的にもなかなかしんどいと思いますのでお身体大事になさってくださいね😲

両方のおじいちゃん、おばあちゃんは別に発達の遅れにはなんとも思っておらず、(運動面や言葉が遅いとは思ってるが異常とは思っていないと言う意味です)私が悩んでる事も知らないと思います。客観的になんとも思わないような程度の遅れなのかなー、私が神経質なのかなーと思うこともありますが、やはり自分の子供の事となると、心配せずにはいられません😥
周りの子と比べてしまうのが私の悪いクセなので、うちはうち!と思えるようにならないとですね😂