
コメント

ぁ愛ぃ
つけおきではなく、ミルトンとか用意されてないようなら、煮沸消毒が良いと思います(*^_^*)
沐浴のタイミングは、お風呂の時間を決めて、ミルク飲ませた後なら白湯をあげたり、おっぱいを吸わせてあげると良いですよ(*^_^*)

祈莉
水で洗い流したら消毒している意味がなくなるのでは??
レンチン消毒なのでつけ置き消毒ではなく、正確にはどうなのかわからないのですが気になりました(・・;)
沐浴はできれば授乳前がいいかと思います^ ^
-
スコーン
洗い流さなくても大丈夫なんですか??洗い流してました(´Д` )汗
沐浴は授乳前のほうがいいんですね(*^^*)- 3月22日
-
祈莉
乾燥させるか水洗いするみたいでした💦
でも、殺菌するのに雑菌たっぷりの水道水で洗うと意味ない気がするのは私だけですかね😱??
お腹いっぱいでお風呂入れると
乳吐きの原因になる事がありますよ~✨
それに、お風呂後お腹が空いてる方が母乳やミルク、白湯などで水分補給もできるし(⑅˃◡˂⑅)- 3月22日

may
出産おめでとうございます♡
哺乳瓶は消毒したあとグラススタンドで乾燥させてから100均で買えるタッパーのような容器にしまってます。
沐浴は授乳の間で、なるべく日が出てる暖かい時間帯にしてます☺
授乳直後は消化のために胃に血液がいっているので、少なくとも30分は空けた方が良いですよ💡
-
スコーン
哺乳瓶は1時間くらいで出してますか??何本くらいあると良いでしょうか?
授乳後は空けたほうがいいんですね(*^^*)- 3月22日
-
may
薬剤で消毒するとそのまま使うことになるので、電子レンジ消毒にしてます💡
3分でできるので楽ですよー
もしスコーンさんが完ミだと足りないかもですが、わたしは混合なのでガラス3本でまわしてます☺
搾乳器にプラスチックのが1本ついてきたので、お出かけ用にしました。- 3月22日
-
スコーン
つけ置きのタイプは洗い流したりしなくていいですね´д` ;
電子レンジも迷いましたがつけ置きのものを買ってしまいました、、、
哺乳瓶はやっぱり何本かあったほうが楽にですよね(´-ω-`)
私も混合でやってますがバタバタして間に合いません(´Д` )- 3月22日
スコーン
チュチュベビーのつけるだけを使っているんですが煮沸消毒のほうが簡単ですか?
沐浴の後にミルク、おっぱいをあげるって事でしょうか(´Д` )?
ぁ愛ぃ
沐浴の後に、おっぱいやミルクをあげた方が、お風呂で疲れてるので良く寝てくれますよ(*^_^*)
只、時間を決めてその時間が授乳前にくるようにすると良いと思います(*^_^*)
煮沸消毒は、お湯を沸かす手間がありますが(>人<;)
スコーン
授乳前に時間を決めて沐浴するとスムーズにできそうですね(๑′ᴗ‵๑)やってみます❕
煮沸消毒はお湯を沸かすのに確かに手間がかかりそうですね´д` ;