
旦那のギャンブル癖や金遣いの荒さで悩んでいます。義両親に相談しても解決しないようで、どうしたらいいか悩んでいます。
旦那のギャンブル癖?金遣いの荒さが直りません
こーいうのは義両親に言っても解決しないことなんでしょうか?
結婚してすぐに旦那が結婚前に使ったカードの支払いが引き落としできなくて封書がきました。リボ払いをしていたため、本人も何に使ったかも覚えていない、買った時もいつが引き落としでそこにいくらお金を入れとかないといけないという把握ができてない。
それが6万くらいのが2回きました。
旦那は元々貯金も全く持ってなくて、生活費の中から払いました。
それからもストレスが溜まると生活費から何十万も勝手にとってパチンコに行ってストレス発散してました。
子どもが生まれると今度はお金がない時は児童手当も使うようになりました。出産祝いなどの子どものお祝い金などにも手を出していました。
ここまでのことは、何年か前に義両親にも相談しました。が、ギャンブルはダメよと言いつつ仕事が忙しいから可哀想的な感じもあり、私的にはしっかり注意した感じには受け取れませんでした。
それから少しずつマシにはなってるのかなと思ってはいたのですが…
元々お金の管理は基本できない人です。なので、生活費も私が管理するようにしていました。
昨日発覚したのが、1年前くらいから勝手に給料を振り込む口座を変えていて、自分が数万取ってから元々給料が振り込まれる銀行口座に会社の名前を打ち込んで振り込んでいました。通帳にも会社の名前が入っていたので、勝手にとっているとは私も全く気づかずでした。
こないだの4月に大きい仕事が取れたからと60万入っていたのが6月中旬には空っぽになっていました。勝手にFXをやっていたりパチンコに行ったり、自分の昼、夜の食事に使ったと言いました。1ヶ月半で自分のためだけに60万も使いこんだことが意味がわかりません。ちゃんとした生活費をもらっていたならまだマシですが、給料が少なくてカツカツの生活をしているのに、腹が立ちます
お金のことは何度も言ってきてるのに、子どもが3人もいるのに毎回自分のために大金を使い、生活がきつくなるを繰り返し、義両親に言ってなにか変わるのか…
どうしたらいいのかを悩んでいます
- もも(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

鼻子
そういうのは病院で治療してもらうしか解決策ないと思います。
誰が何を言っても、死にそうになっても金が手に入れば使わずにいられない人もいます😔

ままり
ギャンブルは残念ながら治りません😞
もうそこまできてたら趣味程度ではないですよね。。
依存性なのだと思います。
義両親皆が皆そうではないと思いますが、
義両親も結局は他人なのですから、我が可愛い息子をかばう可能性も大いにあります。
義両親に言った所で生活費をくれるような人なら言いますが、実際問題助け舟にはなってくれないような気がします。
お話を聞く限り旦那様はどんな手使ってでもギャンブルに使うお金を調達しますし、管理するにも限界がありますよね。。
私も大金を使い込まれ気付いた時には預金が底ついてました。
私は離婚を選択しましたが、それぞれの夫婦にしか分からない事もありますので一概に離婚が良いとは言えませんが😟
旦那様に変わる意思がそもそもないとこちらがどう頑張っても無意味ですからね…😞
-
もも
やっぱり依存症なんですよね…
義両親はBeeさんの言う通り可愛い息子をまさにかばう人たちです。そーいう人には言わない方がいいのでしょうか?息子の現状だけでも知ってほしいと思ってしまうのですが…
そして、私も義両親自体はそんなに嫌じゃないけど、ダメダメ息子を毎回かばう姿にもう嫌気がさしていて、孫に会いたいと言われても拒否反応が出てしまいます。
うちも預金を毎回使われるので底をついてしまいます。ここ1年家賃や駐車場光熱費など払わないといけないものだけ払ったら生活費もほとんどありません。私が独身時貯めていたものを出したりしています。
変わる意思も見えないし、子ども3人いてオムツを買うお金がなくてもヤバいと思う気持ちさえ見えません😖- 7月2日
-
ままり
私は義両親に事情を全て話して旦那をかばったのでストレスが溜まっただけでした。
ですが現状を分かって欲しい、知って欲しいって言う気持ちは凄く分かります。
話しても全然良いとは思いますが、義両親に言われたと知った旦那様には逆効果だと思います。。
ギャンブル依存症の方は大半自覚がないのでタチが悪いです。
お子さんも居るので大変だとは思いますが、旦那様が居ても生活費ほとんどないような生活なのであれば母子家庭とさほど変わらないですよね…
元旦那もそうだったのですが、子どもが居てそこまで自分本位に生きれるような人間はこれから先変われるとは思えません…
離婚しない選択肢であれば、ももさんが生活費をやりくりしていくしかないのかな…と思います😞- 7月2日
-
もも
うちの義両親も確実にかばうとわかっているんです。前回の時もかばっていたし、DVの時も怒らせる私が悪いと庇っていた義両親なので、Beeさんと同じく本当にストレスが溜まっただけでした。それでも、何も知らずに孫に会いたいアピールだけされるのはムカつきすぎるんです😣
言っても意味ないんですかね…
孫が困ってても何も感じないんですかね…
子どもが3人いるので、私の両親も子どもが可哀想、お金の貧困のことも踏まえて子どもが大きくなるまでは我慢したほうがいいという意見です。
元旦那さんもひどかったのですか?
私も今回でこの人一生変わらないなと確信しました。今までも数えきれないぐらいあったので、給料が振り込まれる通帳もカードも私が持っていて、引き出しとかに入れてると取られるので私がずっと持ち歩いていたのですが、勝手に振り込み口座を変えられたり、ネットバンクなどを作られてたとなると把握もできず、私の母にも全部を私が管理していくのは今の世の中難しいだろうねと言われました…- 7月2日
-
ままり
DVもですか?!それをかばうような人間ですからもう何を言った所で望みはなさそうですね、、
今回の事も孫を会わせたくない事も何を言っても理解してもらうのは無理だと思います💦
元義両親もそうでしたがもちろん、自分の可愛い息子>孫です。
自分の息子の方が可愛いに決まってます。笑
残念ながらそういう人間も居るみたいです😟
確かに離婚する事で父親と離れて生活しなければいけない子ども達は可哀想だとは思います。
ですが私は借金を抱えるリスクのある生活を送るより離婚を選びました。
何より特にお金の事で信用出来ない人とは共に生活出来ないと思いました。
DVはなかったですが、ももさんと同じぐらい酷かったです。
初めは親にも反対されました。
離婚するにしろしないにしろどっちも生活がギリギリなのであれば、私はシングルになって安全でストレスのない生活が良いと思いました!- 7月2日
-
もも
本当に警察沙汰のDVで警察から電話がかかってきてるのに、私や孫の心配一つありませんでした。そりゃ可愛い息子>孫ですよね
まさにそうだろうなぁと予測はつきます。
子どものことを考えると本当に決断がつかず、親も離婚したら私1人で3人はやっていけないと思っているので反対していて、私も今1番下の子が保育園に入っていなくて無職状態なので全然動けなくて
色々と本当に悔しいです😣
男は結婚しても子どもができても自分が優先で好き勝手で…- 7月2日
-
ままり
そうですね…子どもが居ると簡単には決断出来ないですよね。
せめて仕事と保育園さえ決まってれば何とかなりますが、このままの状態で離婚となると厳しいですね…
少しても視野に離婚を考えてるのであれば、母子家庭についての相談とかも市役所でしてますし、ももさんの場合どういった手順で進めていけば良いか一度相談してみてはどうでしょうか。- 7月2日
-
もも
子どものためを思うと何が1番いいのかを本当に悩みますね。Beeさんも踏み込むまでにはいろんな葛藤がありましたか?市役所の方にも旦那に問題ありなことは伝えていて、色々母子家庭のこととかも教えてもらったりはしているんですが、やっぱり色々聞いていても踏み込めていません😖
- 7月2日
-
ままり
片親にしてしまう心苦しさはかなりありましたし、葛藤して一度はギャンブル依存症と向き合ってやり直そうかとも思いましたよ。
しかし私の場合は元旦那がそもそも治す気持ちが見受けられなかったので、もう離婚するしかありませんでした!
でもこれで良かったと思います🙂
市役所には相談されているのですね。
手遅れになる前に決断される方が良いですが、悩んでるうちは離婚しない方が良いです😔
極限まできたら、案外あっさり踏み込めたりするものです。- 7月2日
-
もも
葛藤ありますよね。そして男の人って治そうとするって口だけでは言うと思うんですよね…
色々相談に乗っていただきありがとうございます!- 7月2日
-
ままり
いえいえ、大したアドバイス出来ずすみません。
考えるのすらしんどいと思いますが頑張って下さい😔
私も頑張ります😌- 7月2日
-
もも
ありがとうございます!聞いてもらえるだけで救われます!
- 7月2日
もも
本人の自覚なく病院行っても意味ありますかね?本人全く自覚ないと思います。ずっとやってるわけではなくて、やってない時期もあるからといいます
鼻子
自覚がなくても付き添いで通院してももさんが代わりに状態を説明できればそれで診察と治療ができるかと。
ただ大の大人の男性なので、本人が病院に行きたくない、行っても医師の治療法を実践する気がないとなると全く意味ないですけど😔
お子さん3人いるからこそ、決断が必要だと思いますよ。
今はオムツ代ミルク代だけかもしれませんが、将来は進学費やお子さんのバイト代にまで手を出しかねません。
もも
ほんとそうですよね。将来の進学費さえも貯めれないし、手出されると思います😖
実践する気とかなさそうだし、まず自分が依存症だと認めない気がします…
決断大事ですよね…
でも病院に行く時間もなかなか取れずで悩みます😣