
産婦人科で多嚢胞性卵巣症候群の可能性が指摘され、エコー画像の解釈に不安があります。排卵期前後の卵巣の状態について確認したいです。
いつもここの皆さんにお世話になってます。今回も相談させて下さい。
3ヶ月ほど旦那とタイミングを計りましたがうまくいかず、産婦人科にてエコー検査をしたところ、多嚢胞性卵巣症候群かもしれないとお医者さんに言われました。
毎月必ず生理が来ていたし、排卵検査薬でも陽性が出ていたので…こんな予想はしておらず、ショックが大きいです…。
エコー検査の画像をお医者さんから頂いたのですが、見方がいまいちわからず…。ちょうど生理期間から予測すると、排卵期に撮ったエコー写真(撮影日の二日前の排卵検査薬で陽性だったので、排卵直後?)なのですが、これは排卵期前後の卵巣としては一般的な状態なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

たむのすけ
私も多嚢胞です。
エコーを見ると確かに多嚢胞っぽいですね💦通常は左右の卵巣に卵わ一つずつですが、エコーには複数の卵が確認出来ます。ですが、これは全然軽い多嚢胞ですよ‼︎私はめっちゃ卵あって無排卵なので😭
ちなみにこのエコーだと排卵前かな?と思います。排卵後だと卵の周囲が白っぽく見えたり、残りの卵はぼやけてきたりすると思うので…。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!軽い方なのですね…何せ初めての事で右も左も分からず😰たむのすけさんは生後5ヶ月のお子さんがいるのですね!どのような治療をされたのか、良ければ教えて頂けませんか💦?
たむのすけ
私は完全に無排卵でした😅生理周期もバラバラでだいたい35日以上空いてました💦
ですが、多嚢胞は排卵さえすれば自然妊娠も可能です‼︎✨私の場合は主人の精子の運動率も悪かったので、人工授精6回🆖で結局体外受精でした😣でも運良く1回目で妊娠&出産出来ましたよ!
まずは病院で自力排卵できているのか検査した方が良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!体外受精ですか…当方奨学金などもある貧乏人なので、お金がかかるとなると考えてしまいますね🙊まだ一度しか受診していず、来週再診予定なので、仰る通り自力排卵が可能なのか、内服を試した方が良いのかから先生に相談したいと思います!ありがとうございます😊
たむのすけ
私はタイミング法で1年頑張りましたが、まさかの男性不妊も発覚したのでステップアップしました😅
無排卵は結局卵が排卵する大きさまで育っていないのが原因なので、その為に注射をしに通院します。生理中に1回、生理10日目から排卵するまで2〜3回、そして卵が育ったら排卵を促す注射をするって感じです。
排卵を促す注射をしたらその日と次の日にタイミングとるように指示がありましたよ😁
多嚢胞の人は結構いるし、私の周りも多嚢胞からの妊娠&出産は多いので、そんなに気を落とさないで下さいね😊