
体外受精で初期胚を移植しました。妊娠検査をして陽性反応が出たが、hcg注射の影響も考えられる。初期胚移植後のフライング検査についての経験を共有してください。
体外受精で初期胚を移植した方に伺います。
ママリを読んでいると胚盤胞移植をされている方が多いように思いますが、私の通うクリニックは胚盤胞移植はやっていません。
採卵し、顕微授精。3日目の胚を凍結し、25日に融解胚移植をしました。本日7日目(移植の日は0としてET7)です。24日にhcg5000単位を注射していることもあって、もう少し我慢しようと思っていたのに結局フライング検査をしました💦
結果は写真の通り。薄っすらラインが出ています。このまま濃くなって妊娠判定に繋がるのが一番ですが、hcg注射の影響もあるかもしれません。意外と早く判定ラインが見えたなーとも思いました。また日を改めて検査するつもりではいますが、初期胚を移植してフライング検査した方、どんなでしたか??
コメントに「いいね」する、またはコメント願いします。
- あこ***

あこ***
これはhcg注射の影響だよ!

あこ***
妊娠の可能性あるよ!

あこ***
コウノトリの気分次第🕊

雷注意
5000でも10日残る場合がありますから、かなり微妙なところだと思います。
薬の残りの可能性もあるし、着床している可能性もありますね。
-
あこ***
コメントありがとうございます!どちらの可能性も、このまま生理を迎える可能性もあることは重々承知しております💦誰にも判断できない時期ですもんね…変な質問してしまいすみませんでした🙇♀️
- 7月2日

あこ***
hcg注射の影響だったようです。今朝検査したら薄くなってました😨
コメント