※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ntk..☆
子育て・グッズ

1ヶ月1週の赤ちゃんが綿棒浣腸でウンチを出すことが必要かと悩んでいます。また、夜の寝かしつけに時間がかかるので、他の方の寝かしつけ方法や時間を知りたいです。

生後1ヶ月と1週間の娘がいます。

毎日綿棒浣腸してウンチを出してあげないと
機嫌が悪く吐き戻しも多くなるのですが
綿棒浣腸って毎日しても大丈夫でしょうか?

そして夜の寝かしつけに置いては起きるを繰り返して
1時間以上かかるのですが、
みなさんの寝かしつけ方法と寝かしつけにかかる時間を
教えて頂きたいです!

コメント

🐈

あと数日で2ヶ月の娘ですが、寝かしつけ1時間かかります…!
娘はげっぷが下手みたいで、うとうとしていざ寝落ちしかける頃に気持ち悪くなるのかエッエッって声出しながら起きます😂

置いたら起きる対策としてうちでやってるのは、半くるみ(足まで包むと動けなくて怒るので…)にして抱っこ⇨置く にしてます!

置く時起きるのは、姿勢がかわるからなか?と思ってるので、
置くまでに、抱っこ(まるい姿勢)から寝床に近い姿勢(まっすぐに近い)になるようにゆらゆらしながら調整すると比較的起きにくいです😊

綿棒浣腸は、げっぷ下手でガス溜まるみたいなのでガス出しも兼ねて沐浴の前に1日1回するようにしてます!

  • Ntk..☆

    Ntk..☆

    ゲップが下手なの一緒です😭
    1日1回綿棒浣腸してるとゆーことで
    同じで安心しました(;_;)
    吐き戻ししないですか??

    昨日寝かしつけ2時間かかり
    苦戦してたのですが早速おくるみで半くるみにしてみると
    その後スーッと寝てくれました😭😭

    • 7月3日
くみ

こんばんは!
私も同じことで困っていたのですが、
産院で相談したら綿棒浣腸一日2回、朝晩やってあげてといわれたのでやってました。
あとお腹のマッサージが結構きいてましたよ。
でも結局ミルクを変えたら快調になり、機嫌もよくなりました。
うちも、なかなか寝かし付けはうまくいかないです。
体が暖まると眠くなるみたいなのでおくるみで抱いたりしています。
暑くないのかな?と思うけど寝つきは、割りと早いかも?

  • Ntk..☆

    Ntk..☆

    綿棒浣腸1日2回しても大丈夫なんですね!
    私も朝晩でやってみようかな…
    もし宜しければミルクを
    何から何に変えたか教えて頂けませんか?😭

    寝かしつけ苦戦しますよね😩

    • 7月3日
  • くみ

    くみ

    2回して大丈夫ですよ(^ー^)
    私はミルクほほえみからアイクレオに変えました❗ちょっと高いんですけど。
    産院では、あんまりミルクを変えると赤ちゃんのお腹の環境がかわってかわいそういわれたんですけどね😢
    ちなみにミルクなんですけど産院では、ほほえみ使ってたんですよね。
    だからなんで出なくなったのかなぁ?なんて思いますが、飲む量も関係してるのかもしれません。

    • 7月3日
  • Ntk..☆

    Ntk..☆

    安心しました🙏
    私も産院でほほえみ使ってて
    今もほほえみです!
    アイクレオ明日買いに行って早速
    試してみようと思います😊
    ミルクによって便秘になったり
    するんですね😭

    • 7月3日