
上の子を保育園か幼稚園に入れる迷い。幼稚園は近く、保育園は遠いが時間が長い。将来を考えると保育園、現状を考えると幼稚園。どちらがいいでしょうか?
保育園か幼稚園か。
上の子を来年の4月から保育園か幼稚園に入れるのですが、保育園にしようか幼稚園にしようか迷っています。
今月3歳になるのですが、義母がお金がもったいないから私たちが見るよ!と言ってくれていて、まだ幼稚園には入れていない状態です。
私は下の子を出産したため、現在育休中で9月頃に復帰する予定です。
なので、保育園でも入れることは可能です。
近所に義姉が住んでおり、義母は義姉の娘と同じ幼稚園にいれたかっているのですが、正直一緒じゃなくてもいいんじゃないかなと思います。
義両親とは同居をしていますが、義母が病気でいつ体調が悪化するのか分かりません。義父はその介護をしなきゃならないだろうし、義父も若くはありません。
そうなると、幼稚園では時間が短いので仕事を早上がりしなくてはいけなくなり、職場の人に迷惑をかけてしまいます。(基本9:00~17:00なので)
なら保育園の方がいいんじゃないか!となりますが、保育園は家から少し離れたところにあり、通園するのに少し大変かなと思います。幼稚園は学習ができるので、それも捨てがたいなと思います。
今後のことを考えたら保育園。
今のことを考えたら幼稚園。
となるのですが、どちらがいいと思いますか?
- mamaちゃん(6歳, 8歳)

まー
私の場合は幼稚園、こども園で悩んでいたのですが結局幼稚園にしました!
理由としては2つの園の園庭開放に行きましたが子供が今通う園の方が良いと言ったのと近いのが決め手でした!
いま通ってみて思うのは本当に近いのは良いです(^^)

亜美子
お仕事復帰されるなら
下のお子さんは保育園に行くんですよね?
それだったら2人を同じ保育園に通わせて方が楽だと思いますよ🤗
コメント