
注文住宅でマイホーム購入した方、教えてください!今、マイホーム検討中…
注文住宅でマイホーム購入した方、教えてください!
今、マイホーム検討中で間取りを作成してもらっています。こんなの取り入れたらよかったとかこれは失敗だったなど・・・何でもいいのでマイホーム購入後の感想を教えていただきたいです。
今の希望は、4LDKで
○ 1階ファミリークローク
○ 2階書斎
○ 小屋裏収納
○ リビング続きの和室
○ シュークローク
です。迷っているのは
○ リビング階段
○ 吹き抜け
○ ウッドデッキ
です。その他、これはおススメとかあれば教えてください!後は、内装のお気に入りこだわり・工夫など。
人生に1度の大きな買い物なので、悩みすぎて(⌒-⌒; )
- みかん
コメント

リアン
リビング階段にしました。
子供が階段で遊ぶので、目を離したすきに登ります😭年齢によってはベビーゲート必須だと思います!←子供が小さいうちは不安要素ですが、間取り的にはリビング階段でよかったな、と思います★
ウッドデッキも少し迷いましたが、お手入れが大変そうでやめました😂
我が家のお気に入りは 2階に上ったところにある8畳?くらいのフリースペースです。
長ーいテーブルをつけて将来 子供たちがそこで勉強やらお絵描きやら出来るように★
サンルームの近くにあるので、今は私が洗濯畳むのに使ってます🙆♀️

ひなころ
建て売り購入しましたが、夫の条件としてリビング階段なし、吹き抜けなしでした。
私の条件は、一階にリビングと風呂があること、玄関と廊下が車椅子通れる幅なこと、トイレと浴室も車椅子使える幅なこと、玄関前に将来的にスロープ作れる場所があること。
でした(笑)
夫は電力会社勤め、私は医療系の仕事のためお互い凝った条件になりました(笑)
夫はエアコンの効きが悪くなる、電気代高くなると言ってこの条件。
私は将来改修すると仮定して、水回りと玄関は改修しやすくしておきたいとの考えでこの条件になりました(笑)
-
みかん
ありがとうございます!
リビング階段、吹き抜けはオシャレで憧れがありますが電気代が気になってました。
電力会社に勤めるご主人の意見で、やめる決心がつきました!笑- 7月5日

3姉弟ママ
車が必須の地域に住んでいるので、家の裏側にタイヤが置けるスペースを作ってもらいました。
後から倉庫を建てたりするには土地に余裕がなく、タイヤの他にも屋外で使用する物品が置けて便利です。
一階にはリビング収納や、大容量のパントリー(食品用、掃除道具用、リネン用)があるといいです。
また、玄関側にはベビーカーや三輪車、子供用自転車等を収納できるスペースの他、外から帰ってきて脱いだコートや制服をかけておけるような場所を作りました。
-
みかん
ありがとうございます!
やっぱり、収納は大切ですよね。広さに制限があるのでよく考えたいと思います^_^- 7月5日

退会ユーザー
ファミリークロークとシューズクローク便利ですよ(*´ω`*)
小屋裏収納はハシゴで登るタイプだと荷物持って上がれないので、可能ならちゃんとした階段つけた方が良いですよ✨
-
みかん
ありがとうございます!
実家にはない、ファミリークロークとジュースクローク付けようと思います!なんだか楽しみです。
小屋裏も収納目的なので普通の階段にします!- 7月5日

はるきちママ
玄関収納絶対いります!そのままベビーカーも入れられますし便利です😊
あと我が家は
○LDK20畳
○リビングにスタディスペース
○キッチンの横に奥行浅めの大型パントリーあります。便利です〜
○リビング続きの和室も、子どもが生まれた今大活躍してます。あと知り合いが泊まる時とか
○リビング階段にしましたが、主人の希望で入口すぐでリビングが見えない位置&天井アジャストの大きな扉つけました。冷気も逃さず良かったかもです。
○室内干しできる干すクリーン?干し姫つけた
○トイレ二個
○スタディスペースを設けたので子ども部屋は収納広めにとって残り4.5畳
○当初はウッドデッキ希望でしたが、劣化すると聞いてタイルにしました。
○子どもが自分で布団干せるように、親の部屋に入らずとも二階共有スペースから直接バルコニーに出れるように
○吹き抜けも私は当初欲しかったのですが、工務店の人から後々、埋める?部屋にする?人が多い🙀と言われたのと主人が反対で辞めました💦
○回遊性重視で玄関と洗面所とLDKをぐるぐる回れるようにしました。家事も楽かなと思います。
○一階に洗濯物干せるように、タイルの所に目隠しでアルミ柵?壁?作りました。
○リビングの壁に間接照明をつけました。暮らし始めすぐはダウンライトだけでよかったかなーと後悔しましたが、子どもが生まれてからダウンライトでは子どもの目に眩しすぎて、ほぼほぼ夕方〜夜は間接照明です。つけててよかった!
○キッチンはパナソニックのトリプルワイドコンロにしました😊♡これが一番気に入っています。
○あと、全室カーテンではなくタチカワの調光ロールスクリーンにしました。スッキリおしゃれですし埃が溜まりにくいです。
後悔しているのは、
●掃除機をしまう位置にコンセントを設置しなかったこと
●照明スイッチの位置を間違えた
●扉をつけたとはいえリビング階段のせいか、一階の音が二階に割と響く。防音のなにかを要望したらよかった😥
●もっと一階に収納増やしたらよかった😭
奥様のファミリークローク案、すごくいいと思います!!
●テレビ台とか、洗面所の棚を造作にしてもらえばよかった
●玄関に家族、来客用のコート吊るせる所を作ればよかった
という所でしょうか…
多くてすみません💦💦こだわりももっとこうしたらなーもいくらでも出てきちゃいます〜😭笑
-
みかん
ありがとうございます!なんだか私の希望が詰め込まれたお家でうらやましいです!
後悔していること参考にさせてもらいます^_^特に造作棚どうしようか迷ってました。- 7月5日
-
はるきちママ
あと、なによりおすすめ必需品わすれてました。ずばり電動シャッターです😹笑
4つで十数万でしたが、もうないのは考えられないです〜😍- 7月5日
-
みかん
電動シャッターですか!?どんなところに付けたんですか??
- 7月5日
-
はるきちママ
雨戸なので、一回の人が出入り出来そうな大きな窓に全部つけました😀✨防犯と一応台風時とかのガラス割れ予防ですね。
電動シャッターだといちいち開け閉めしなくていいから、冷暖房も逃げないし花粉症も大丈夫です🙆♀️- 7月5日
みかん
ありがとうございます!
ウッドデッキはやっぱりお手入れ大変なんですかね?姉の家がウッドデッキがダメになってしまい悩みます😅
広さがあるなら、フリースペースやサンルーム憧れます!