
初マタの方が出産前に子どもの服装について悩んでいます。日中と夜間の服装について考えており、寒暖差や汗っかきな性質を考慮しています。現在の服の枚数に不安があり、生後直後や1ヶ月時の服装の写真やアドバイスを求めています。
お世話になっております!
カテ違いでしたらすみません💦
4月中に出産予定の初マタです。
子どもの衣服について悩んでいます。
予定日は4/30なのですが、必要であれば促進剤での出産になりそうで、その場合最大3週間早くの出産になります。
そこで…日中と夜間の子どもの服装を考えた時、寒暖差もまだあると思いますし、でも汗っかきだから、涼しい恰好も出来るように揃えたほうがいいかな…と思い悩んでいます。
現在手元にあるのは、短肌着6枚とコンビ肌着が4枚。
長袖コンビドレスが5枚程です。
生地は全て年中対応の生地なのですが、ツーウェイオールや、半袖コンビドレス、半袖カバーオール等も揃えておいた方がいいのでしょうか?💦
下着もこの枚数で足りるか少し不安ですが、足りなさそうであれば、買い足そうかと思っています。
もし宜しければ、生後直後の服装や、生後1ヶ月の時の服装の写真や、アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!
- Jmama(7歳, 8歳)
コメント

エリナ
うちは夏だったので、家では肌着のみでした!
出かける時はその上にロンパース着せてましたよ😌
あんまりたくさん揃えてもすぐ着れなくなるので勿体無いかもです🙄
生まれてから様子見てでもいいと思いますよ♪

ぴーな
コンビ肌着はもっとあったほうがいいかもしれませんᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
ひどい時は授乳の度にげっぷで汚して
着替えさせてました!
6月生まれで
真夏になるまでは家にいたので
短肌着とコンビ肌着で過ごしてました💡
-
Jmama
コメントありがとうございます!
肌着はもう少しあった方が良さそうですか!✨
貴重なご意見ありがとうございます。
数枚ほど買い足ししようと思います!
ありがとうございました✨- 3月22日

自由人💖
足りますよ♡
4月中旬生まれの娘ですが退院後は短肌着+カバーオールか、短肌着+コンビ肌着で気温差に対応させてました!
半袖は生まれてからでも間に合いますよ(o^^o)
-
Jmama
コメントありがとうございます!
良かったです😌✨
安心しました!
初めての子育てなので、雑誌やインターネットで調べて購入枚数を決めたものの、不安になってしまって💦
子どもの様子を見て、暑くなってきたら、半袖デビューさせようと思います✨- 3月22日

ショーコラ
私は、家にいる時は短肌着とコンビ肌着きせてます( ・ω・)
ちなみに短肌着6枚、コンビ肌着4枚ですが、うち2〜3枚ヘビロテです(笑)
あとはマイクロファイバーのブランケットで調節しています。
あとは外出する時に着るツーウェイオールを数枚だけです。
産まれてから買い足せばいいと思うので(顔見てから、あっちの方が良かったなーと思う事もしばしば(笑))、とりあえず肌着類さえあれば何とかなると思います。
-
Jmama
2、3枚ヘビロテ!(笑)
吐き戻したりするかしないかで、肌着の必要枚数も変わってきそうな感じですね…!
産後改めて必要だと思った際に買い足した方が良さそうですね!😊
親身にコメント頂き、ありがとうございました!✨- 3月22日
Jmama
促進剤の質問でも、親身にコメント頂いたのにこちらまで…!
ありがとうございます😊✨
そうですよね。あまり沢山揃えても、すぐ着られなくなりますし、勿体無いですよね😥
子どもの様子を見てまた考えようと思います!
ありがとうございました✨
エリナ
いえいえ、あつかましくすみません😂
Jmama
厚かましいなんて、全然です!😭
もう不安になりすぎて、神様に見えてきます!😭笑
エリナ
私もまだまだ全然ですけど、なんとかやってます😂(笑)
そんなに神経質にならないように、自由に育児してます😂(笑)
とっても不安でしたけど、大丈夫ですよ😌💓
Jmama
そのお言葉、安心しますー😭
今まで母親やったことがないんだから、不安で当たり前ですよね😭
神経質になりすぎて、子どもや自分を追い詰めてしまわないように、育児出来ればと思います!
とりあえず出産頑張ります…(笑)
エリナ
むしろちょっとくらい不安じゃないと逆にこわいですよ😂ペット育てるのとは訳が違いますからね💦
産院でもそんだけ不安なら大丈夫やわ(笑)って言われました(笑)
はい、頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね💗
Jmama
うわーそれ、めっちゃ安心します😭💓
インターネットとか雑誌とか読みまくって、ママリの回答とか見てここまで過ごしてきましたが、無事に出産するまで、不安は拭なさそうです(笑)
はい!頑張ります😊!