
コメント

ミカサ
中川区で一軒家購入しました😊
中川区にした理由はお互いの実家が中川区なのが1番の理由です。
生まれ育った中川区が好きなのと、お互いの実家が近いからですね。
中川区の中でも川より東
あと東海豪雨?のとき1号線のところまで浸水したみたいなので1号線よりも北
のエリアで絞りました。
その中で様々な場所へのアクセスのしやすさも考えて今のところに決めました。
金額は3500万円程です✨
ミカサ
中川区で一軒家購入しました😊
中川区にした理由はお互いの実家が中川区なのが1番の理由です。
生まれ育った中川区が好きなのと、お互いの実家が近いからですね。
中川区の中でも川より東
あと東海豪雨?のとき1号線のところまで浸水したみたいなので1号線よりも北
のエリアで絞りました。
その中で様々な場所へのアクセスのしやすさも考えて今のところに決めました。
金額は3500万円程です✨
「一軒家」に関する質問
一軒家に住んでる方🙋 隣の家との境界線のフェンスなどに、 靴とか何かかけて干したりしてますか? もともとフェンスは買った時からついていて、 境界線が我が家側なので、 我が家側のフェンスならいいのかなあ。 干され…
一軒家のみなさん防カビコーティングってしましたか?? 来月初旬に新築に引越しなんですが、 フロアコーティングはしてもらおうと思ってて キッチン翌日洗面の防カビコーティングを迷ってます。
今度転校しちゃうお友達とそのお友達を呼んでうちで花火をします。最初少人数のつもりだったんですが段々増えて子どもが12人(大人7人)になりました。田舎の小さい一軒家ですが庭はそこそこあります。仕事あるママさんや習…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰。
こんにちは!詳しくコメントありがとうございました(^^)
一号線の方まで浸水したんですね💧初耳です。なら港区だとほとんどアウトになりますよね💧今第一候補は港で考えていまして。
北側で3500万ほどですか、、、日比野とかのほうになるんでしょうか?
ミカサ
いえいえ!マイホームの場所は大事ですもんね!参考になれば嬉しいです✨
私もそのことは知らず、旦那に「1号より下は浸水したんだからね!」と言われて知りました😅
ちなみに港区のどの辺りを検討されてますか?
我が家は日比野よりもっと西です!
最寄駅は高畑駅と中島駅が同じくらいの場所にあります😊
はじめてのママリ🔰。
本当に一生のことなので重要ですよね😱
そーなんですね😱浸水被害が一番怖いですよね。今名駅辺りでも津波はくると言われてるので、そうなると名古屋市からでないといけないのか?って思いますが無理だしなーと。地震とかも、液状化とかもみても、港区中川区ほとんど危険ですしどこに住めばいいんだ!って😱
港区の当知にやっといい物件がありまして、、、😱でも絶対危険だし、購入してる人は購入してますし、、、
高畑の辺りの方なんですね!羨ましいです!本当はそっちの方に住みたいんですが予算が超えてしまって😱
ちなみに注文ですか?建売ですか?
ミカサ
ほんとですよね😱
名駅まで来たら確実に我が家は終わりです😱
が、どこか妥協しないとどこも住めないですよね😭
津波とか浸水の心配があるならマンションが1番安全な気もします😢
当知ですね!職場が港区なので毎日通ってます!笑
当知もアピタあるし茶屋近いし個人的には好きです🥺それに当知だと港区の中でもまだ安全な気も、、😱
うちは建売です😫
はじめてのママリ🔰。
遅れました😥
名駅まできたら
もうどこにすんでようがほとんど終わりですよね。
あ!ほんとですか?
どこかでお会いしてるかもですねw❤️
建売はどちらでご購入されましたかー?
ミカサ
当知のアピタも茶屋もよく出現してます💕笑
ハウスドゥさんにお世話になりました😊
担当さんの相性などもお家探しでとても大事だと思います🥺