
隣人の子供との付き合い方について迷っています。
隣人との付き合い方について
庭が隣同士で
子供達も同級生
姉妹とうちは兄妹です
同じ幼稚園に通ってます
姉Aちゃん6歳
妹Bちゃん3歳、
息子が1歳の時からの付き合いです。
小さい時は、男女関係なく遊んでました。
幼稚園入って、年少、年中は遊んでました。
年長になって、息子の遊びを見てたら、離れている気がしてきました。
昨日、うちはスイミングスクールがあり、早めに帰宅したので、五時まで時間があり、息子は庭越しからAちゃんを呼びました。
Aちゃん遊ぼう!
Aちゃんは網戸を開けて、一言
今日遊べない!と言い放ち、網戸を強く締めました。
私はそれを見てて、唖然としました。
息子にはお家入ろうと言いました。
Aちゃんは前々から
◎ちゃんと遊んでるから、今日遊べない!というんです。
一緒に仲良く遊べばいいじゃんと思ってました。
遊べないの!て言う癖に、
以前、
幼稚園の友達
息子と同級生男子
同級生女子2人と私の家で遊ぶ約束をしていて
聞いたAちゃんはあそびたいてグズったらしく…
ママからラインがきて、外遊び行く時は良かったら、いいかな?ダメだったら言い聞かせるからと来ました。
元から遊ぶ約束をしたメンバーがいて、
私の家で遊んでいて、
庭からAちゃんが来て遊ぼう!て言ってきたら?
いいよて子供には言ってます。仲良く。
ただ、約束して遊んだ友達がいるのに…入れる必要ある?と感じました。
もし、息子が…
遊びたかった友達が他の友達と遊んでたら、
私は今日はやめようて言います。
きっと約束してるだろうし…
息子も男子の友達がいるから、家遊びをします。
そのAちゃんが遊ぼう!て言いにきたら、
今日は友達来てるから遊べないの、ごめんねて言わせるか。。
迷います
Aちゃんとは隣同士なので、
長い長い付き合いです
子供達が来年小学生になれば、次第に
遊ばなくなると思ってます。
それはそれでいいです。子供から離れればいいです。
- きょん(9歳, 12歳)
コメント

マナ
女の子特有の意地悪ですかね?そういう時期もあるというか、長い目でみていくしかないかもしれません。
あからさまに避けられているわけではないみたいなので。
小学校低学年の女の子公園でみていますが、結構キツイです。こんなこと言う?っていうことも平気で。
息子さんは次第に自分で考えて自分で気の合う友達と付き合っていくので、お母様からしたら少しモヤモヤすると思いますが、隣人の子含めて見守りですかね??
マナ
あと、子供の友達付き合いをそこまで気にしなくていいのでないかなと思いました。
約束してない子が突然遊びに来たらその場にいる子供たちの判断に任せる。親が言わせるとかしなくてもって思いました。人それぞれですけどね(^^)
きょん
ありがとうございます。
隣人との付き合いなので…
どうしよと思ってました。
庭では遊ばなくていいよて息子には話しました。もちろん、自分の庭だから、遊ぶのは禁止にしてません。
遊びたくないなら遊ばなくていいし、息子自身に決めさせます。