※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PON
お金・保険

貯蓄型保険についての質問です。積立の保険金額の計算方法を教えてください。現在の貯金額=解約時の払戻額でしょうか?分かる方、教えてください。

貯蓄型保険についての質問です。

年間貯金額や現在の貯金額に、積立の保険(終身保険)の 金額を入れてる人がいるんですが、、、あれってどうやって計算してるんですか?

現在の貯金額=今解約した場合の払戻額
ということでしょうか?

分かる方教えてください!

コメント

y

トータルの金額ではないですかね?
積立の保険でこれだけ貯まるというのを予測して
その額を入れているか
満期の額を年割りにして入れてるかですかね?

払い戻しの額って払った分は戻ってこないので
少ない気がしましたよ!

deleted user

その年に払った分だけ入れてるのかなーと思ってました!
銀行に預けてるか、保険屋に預けてるかの違いで、貯めてることには変わらないのかなーと。

 なな

私は今現在の解約返戻金で考えてました!
いま何かお金が必要なことが起きて、その時使えるお金って考えると、現在の解約返戻金かなと。

deleted user

マメな人なら都度解約した場合の金額確認してると思いますが、大体は払った金額なんじゃないですかね?☺️

PON

お返事遅くなりました、すみません。

保険の金額はそれぞれ算出の仕方が違うんですね。決まってるものだとばかり思ってました。
皆さんの回答とても参考になりました!ありがとうございます。