
昼間よく寝ていた赤ちゃんが夜中に起きて寝つけず、狭いベッドで家族全員がイライラ。リビングに移動しても赤ちゃんが眠らない。
もう疲れました、、昼間はよく寝て本当に眠姫のようによく寝てくれてたのですが23:00に起こして🍼をやり寝かせました。1:30に起床してから🍼をやりずっといごいごして寝てくれません。
ダブルベッドで旦那、娘、私で娘を挟んで寝ているのですが手足を動かしまくって寝ません。
眠たいのになんで寝てくれないのだと私がイライラ。
ただでさえ狭くて寝返りが打てないのに、動かれるということで旦那もイライラ。
なので、私は娘と一緒にリビングに移動しました。
旦那がよく寝れるようにと。。。
リビングに来た今でも娘はねてくれず、、、
- あまちゃん(5歳8ヶ月)
コメント

ゆ い ⸜☺︎⸝
夜中に覚醒されるとほんとーーに!辛いですよね!眠気と疲労がもーーーー本当に辛い時間!
私もよくイライラしました😂あまちゃんさんは優しいですよ、ちゃんと旦那のこと考慮されていて🤔

😆スマイル😆
慣れない子育てお疲れ様です😊
YouTubeで看護師の人が実践している寝かしつけです。
コメント欄も参考にしながら試して見てください😊
https://youtu.be/V6cTnwCgQI4

初めてのママリ
育児お疲れ様です。夜寝てくれないのは辛いですよね💧
まだ1ヶ月ですので昼夜の違いは分からないのである程度は仕方ないかなと思いますがまずは朝7時~8時には起こし日をあびて朝だよと認識させてあげることかは始めてみてはいかがでしょうか?
あとは住環境にもよりますが旦那さんとは寝室をわけ土日のどちらかでもみてもらうことはできませんか?
生活リズムがついてくるまでは大変ですがお昼寝をよくしてくれるなら昼寝をしちゃってくださいね☺️
家事なんか適当でも大丈夫ですよ😁

きなこ
こんばんは。5人の子育てしてます😌分かります★昼寝てもよく寝てくれる子と寝てくれない子、その日その日で違う子 いろいろですね😂赤ちゃんの気分で違うから慣れない1か月は一番大変だしお母さんも疲れますよね😵眠いし💤私の場合はそーゆーときはもぉ思い切って同じく部屋移動して電気つけて遊んでました🤣暗いと眠くて眠くてイライラしちゃうから💦だんだん月齢いくとリズム掴めてきて赤ちゃんも寝るようになるので今はお母さん辛抱して頑張ってください😍‼︎昼間は一緒に寝れる時は寝てください❤️

退会ユーザー
お疲れ様です。
夜中起きられるのは本当にストレスですよね…
やっぱり日中寝すぎるとそうなっちゃうかもしれないですね😅
散歩とかでリズム作れたらいいけど、この雨ですしね…そして雨の日って眠いですしね…
もう少しでリズムついてくるのでそれまでの少しの辛抱かと😵!
あと、ちなみに、ダブルに親子3人ってかなり狭いと思います!!赤ちゃん寝苦しくて暴れた可能性もあるかもしれません。端にいる2人より挟まれてる方が暑くて苦しいと思います。赤ちゃんは隣で寝返りされたり少し触れられただけでも眠れないと思います。
うちも以前は旦那と2人ダブルで寝てましたが、今は旦那は別室で寝てもらい、娘と2人ダブルで寝てます。お互い大満足の結果となり、赤ちゃんも爆睡できるようになりました!
旦那さんもイライラするくらいなら別で寝ればいいのにって思います。2人とも眠れないなんてもったいないです。どっちかがちゃんと寝れば、交代で赤ちゃんを見ることだって可能です。
赤ちゃんはこれからますます大きくなって、大の字でのびのび寝るので、2人でダブルで寝てても、決して広いとは思いません!ちなみに、ダブルベットよりもダブル布団の方が、赤ちゃん落ちる心配もないし、お互いの寝返りが響かないのでオススメです!
あまちゃん
考慮というよりは二人ともがイライラすると娘が可哀想かなと思って