※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき
子育て・グッズ

保育園で使う水遊び用おむつは布製NG。同様の保育園はある?

保育園で「水遊び用おむつ用意してください。」
と言われ、布製でもいいのか確認したら、ダメって言われました。毎日はさすがに高いし、びっくりです。というか不満です。

同じような保育園ありますか?

コメント

ぺぺ

同じですよー!
でもプールでおしっこされら
嫌なので仕方ないです😢
色々調べたら
オムツ機能付き水着があったので
それで大丈夫かと聞いたら
大丈夫と言われたので
買う前にもう一度調べたら
固形の便はキャッチできるけど
下痢、オシッコはダメと
書いてたのでやめました!

  • ちゃき

    ちゃき

    そうなんですねー。
    でも紙でもおしっこは漏れるし、布でもおしっこキャッチする奴はあるんですよー。
    最近のは、西松屋のでも紙と同じくらい機能のものも売っています。

    • 7月2日
もいもい

上の子が保育園の時そうでしたよー!
でもうちの保育園は水遊び毎日なかったのでそんなに負担になりませんでした。
保育士してますが1歳なのにそんな毎日あるんですか?💦

  • ちゃき

    ちゃき

    どれくらいの頻度であるのかはわかりませんが、毎日連絡帳にプール◯✖️を書かなくてはなりません。小規模なので、毎日できなくはないと思います。確かに、どのくらいの頻度でやるのでしょう…聞いてみます。

    • 7月2日
  • もいもい

    もいもい

    うちも毎日書かないといけなくて小規模でしたが何だかんだで週1、時々2くらいでした!
    聞いてみて少なかったら負担も減っていいですね☺

    • 7月2日
  • ちゃき

    ちゃき

    そうですね。
    少ないと嬉しいんですが😭😭😭
    ありがとうございます!

    • 7月2日
♡

うちの園は布パンツです
水遊び用のオムツ毎回買ってたら高いですよね。
うちは西松屋でキャラクターの布パンツ5枚ほど買いました。でも皆が入っておしっこしたりしてそれで目をこすったり髪触ったりすると衛生面では嫌です。

  • ちゃき

    ちゃき

    そうなんですねー
    西松屋に繰り返し使えるスイムパンツ売ってたのですが、おしっこすると膨らんである程度キャッチするみたいですよー

    • 7月2日