![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養護施設育ちの経験について偏見や不安を感じることがあり、子育てに対する周囲の心配や疑問に悩んでいます。養護施設育ちに対する世間の偏見や否定的な意見について不安を感じています。
少し長くなります。
読みたくない人は読まなくて大丈夫です!
まず初めに、、
皆さんは養護施設育ちってだけで、
偏見もちますか???。
私は生後3ヶ月ぐらいの時に
養護施設の前に置かれていたのを
施設の先生が保護してくれて
そっから小学校3年まで施設で育ち
1度産みの親に引き取られて
一緒に暮らし始めましたが
育児放棄と家庭内暴力で
小学校4年の時にまた施設に戻り
そっから中学校卒業まで施設育ちです。。
施設を出てからは
一人暮らしをし、アルバイトをして
18の頃に大阪に来て24の時に旦那と出会い
妊娠、結婚、出産して、今至ります。
小学校の頃も、中学も、社会人なっても
養護施設育ちってだけで
虐めにあり辛い思いしました💧
娘を妊娠した際にも
養護施設育ちの子が子供産むの?
絶対子育て出来んから、やめときーと、
笑われながら言われたり。
娘6ヶ月になりましたが(´ω`)
虐待したらあかんで!とか、
ちゃんと🍼あげとる?とか、
変な心配ばかりされます。。
それって、私が養護施設育ちだからですか?
確かに自分自身が虐待された経験があり
母親と同じ血が少しでもあると思うと
怖いです💧同じ事したらどーしよ。と
妊娠中もずーーーっと悩んでましたけど
旦那が大丈夫と言ってくれて
今まで楽しく子育てできてます。、。。
なんでしょうか??
やっぱ世間的には
養護施設育ちってだけで
偏見持つ人少なからず居るのでしょか?
養護施設育ちって
ダメな事ですか??
なんか、すみません💧💧
今日も色々言われて( •́ •̀ )
- 。(6歳)
コメント
![こむたん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむたん🐶
大変だっただろうな。とは思いますが、偏見なんて持ちませんよ!!
施設育ちがダメなわけないじゃないですか!自信持ってください!大丈夫です🙆♀️
立派にステキなお母さんです😊
誰がそんなひどい事ばかり言うんですか?😡
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
。さんの文章を読ませていただき、とても一生懸命子育てをされていることが伝わるし、うわべだけの情報でそんな酷いこと言う人がいるんだってなんか腹立たしく思います。
むしろお辛い経験をされてきたからこそ何倍も人に優しく出来る方なんじゃないでしょうか。
。さんのようなママさんに育てられるお子さんは幸せだと思いますよ^_^もちろん旦那さんも!
-
。
何度も死にたいと思ったり
自殺行為したこともあります💧
ありがとうございます😭
娘はうちの所に生まれてきて
幸せなのかな?って
ずっと思ってて💧
これからも子育て頑張ります😭- 7月2日
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
私の実家の近くに養護施設があって、よくその友達と遊んでましたがみんな優しくてすごく良い子でした😔💕
施設育ちだから、とかいう人はほっときましょう😊すくなくとも私は全くダメとも思わないですし、。さんみたいな優しいお母さんの元に産まれてきた娘さんはすごく幸せだと思います💕
-
。
ありがとうございます。
娘の為にも
これからも子育て頑張ります😭😭
私も施設育ちで良かったって
自信もって言えるほど
先生方や他の子達
優しかったです(´ω`)- 7月2日
![チー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チー
全く関係ないです!
どこで育とうが 自分は自分です。
私は母親に育ててもらいましたが
育児放棄に気付いてもらえて、施設で育った 何がダメなんだろう?
どうせ、育児放棄 子ども死亡っていうニュースが流れてから 可哀想に...みたいな反応するんですよみんな。
私は偏見なんか全く持たないです!
-
。
旦那の親もたまに、
育児放棄で死亡とか
ニュースがあると、
旦那にLINEしてきます。
。ちゃん大丈夫?って
私からしたら
信用されてないのかな?って
嫌な気持ちにもなります😭
ありがとうございます。
偏見持たない人もいるんだなって
皆さんのコメントで
実感しました😭😭- 7月2日
![chel**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chel**
子育て毎日お疲れ様です!
本当に失礼なことを言う人がいますね。信じられないです・・・
私は保育関係の仕事をしていたのもあり、児童養護施設がどのようなものなのかはある程度理解しているつもりです。
でも大体の人は知らないんですよね。勉強したり、身内や親しい人に児童養護施設出身の人や職員がいたり、そういうきっかけがないと知れることがないんですよね。それなので、自分の勝手なイメージだけで物を言うんだと思います。
虐待しちゃいけない、ミルクあげてる?などは児童養護施設出身関係なく言われます💦特に高齢の方に言われます。しかも見ず知らずの人にも。悪いニュースばかり見て当てはめるんですよね。
運転してるの?やめな人殺しちゃうんだから。と自分が言われたらどう言う気持ちになるんでしょうかね。一緒ですよね。
長々と、しかも同じ状況にないのにすみません🙇♀️
-
。
ありがとうございます
確かに養護施設がどんな所かは
そこで育った人か働いた経験が
ある人じゃないと分からないですよね💧💧
私の経験上ですけど、
物凄くいい所でした。。笑
言われてみれば
高齢者の方に色々言われたこともあります。
ぃえぃえ
長々とありがとうございます- 7月2日
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
酷い人がいるものですね。
子ども時代、辛い思いをしただろうというのは想像できるはずなのに、大人になってまで傷つけてくるなんて。
上の方のコメントもいくつか見ましたが、そんな品性の欠けらも無い人間の言葉、真に受けることないですよ。
養護施設だろうが家庭で育とうが、そんな心無いことを言う人間に育ってしまうことこそが不幸です。
私は養護施設育ちの方と出会ったこともありませんし、なんの偏見も持っていないとは言いきれませんけど、少なくとも馬鹿にはしていません。
-
。
コメントありがとうございます。
はぃ、
私の旦那もそんな事言ってくる人
の事なんか無視しとけと、
良く私に言ってきます。。
これからも自分なりに
頑張っていきます。
ありがとうございました- 7月2日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
私の母が養護施設育ちです。両親(内縁関係、私からしたら祖父母)はいましたがネグレクトや色々問題ありで出たり入ったりしたそうです。母自身もかーなりグレて色々やらかしたみたいですが遺伝の欠片もなく、私と2人の妹も極々フツーに生きてます。私の母は「何があっても絶対子どもは手放さない!」が口癖でした。父はごく普通の家で育ってますが、かなりクズでした!育った環境は関係ないのに○○だから〜××だなどの偏見はなかなか減らないものだと思います。
-
。
コメントありがとうございます
文章読んで
私も頑張って娘育てようと思いました。
私も何があっても
この子は守ったるって
出産した時に思いました(´ω`)
偏見が減らなくても
少しでも養護施設の良い所を
知って欲しいな〜ってのが
私の一番の思いですかね。☺
でも、今日こーして
皆さんのコメントを読んで
自信が持てました!!
私頑張ります- 7月2日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
自分と違う生き方や違う見た目の方を排除しようと考えてしまう方は多いですよね。
私は養護施設で育った経験がありませんので、お気持ちに添うことは出来ませんが
子育てが楽しい
我が子が愛おしいならそれで良いと思います。
同じ母として応援してます。
-
。
コメントありがとうございます!
これからも子育て自分なりに
頑張ります(´ω`)- 7月2日
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
お子さんを愛情持って子育てされてるんだろうなあ…と感じました。
私は全然だめじゃないと思います。
自信を持って頂きたいです(´・ω・`)💓
-
。
子供は可愛くて😆
一生懸命育ててます、自分なりにですけど、💧
ありがとうございます(´ω`)
頑張ります- 7月2日
![ハゲッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハゲッピー
偏見持たないですよ〜👌
むしろそれだけで
なぜ偏見を持つのか気になりますしそんな小さな事で
偏見持つ人なんて心がミジンコなんだろうなと思うので関わらなくて結構だと思います😁友達にいても気にならないし将来嫁が来たとしても全く気にならないですね!
そんなミジンコ達の事なんて
気にしなさんな✋☺️
-
。
気にするの辞めます💧笑
皆さんのコメントをみて
物凄く勇気貰いました😭
ありがとうございます- 7月2日
![ミニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーちゃん
施設育ちってことを言わなきゃいいんじゃないですか??
偏見を持つ人もこの世の中にはいます
私は持ちませんが施設とか関係なく偏見は人それぞれの価値観です
言いたくないことはいわなくていいとおもいます!
それと言われたからってあなたのせいじゃないですよ
きにしなくていい!
。
今は辞めましたけど
前の職場の先輩とかに
言われてました💧💧
今日友達と喧嘩した際にも
うざっ、養護施設育ちの癖に
上から物言ってくんなや。って
強く言われて、、。
こむたん🐶
わーぉ😰そんな事普通に言う人間が本当に居るんですね😑
良かったですよ!そんなの友達じゃないし、縁切りですね👍たまたま出会った人が悪かっただけです🙆♀️
良くそんな性格悪く育ったもんですね、その人達😅
大丈夫ですよー😊
反面教師とはよく言ったもので、大切に娘さんを育てていけますよ💕
1人じゃない!旦那さんもいる!
。
後から、ごめん言いすぎたと
LINE来ましたが
ブロックして削除しました💧
はぃ(´ω`)
子育て頑張ります✌︎
娘はホンマに可愛くて
毎日デレデレです。😭💓
コメントありがとうございます
こむたん🐶
うんうん、それでいいと思います👌
ゴメンで済む問題と済まない問題がありますからね!
女の子、、可愛いでしょうねー💕そりゃデレデレなりますよね♡6ヶ月…寝返りしたくらいですかね?
これから、ズリバイして可愛くて、ハイハイして可愛くて、お座りして可愛くて、つかまり立ちして可愛くて、あんよが出来て可愛くて、おしゃべりし出して可愛くて……
あぁぁー可愛いがいっーぱい待ってますよー😍💕
お互い頑張りましょうね♡
。
寝返りは4ヶ月頃からやってます!!
毎日目が離せません(*´ω`*)
楽しみです💓💓💓💓
ありがとうございます
はぃ!!
頑張りましょ!!